いま、世界のためにできることを考えてみた⇒

おしゃれで使いやすい柳宗理のトング(口コミレビュー)

おしゃれで使いやすい柳宗理のトング(口コミレビュー)

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは、きのこです。

 

我が家では、大皿料理の取り分けや調理に、柳宗理の穴あきトングを使っています。

 

サラダや豆腐、大きめのお肉など、菜箸ではつかみにくいものもスイスイつかめて、とても便利なんです

 

なんでもつかみやすいだけでなく、シンプルな構造で洗うのも楽ちん!

 

きのこ

ほぼ毎日使っています!

 

今回の記事では、柳宗理のトング購入を検討されている方に向けて、私が使ってみて感じたメリット・デメリットを紹介していきます。

 

MEMO
我が家で使っている柳宗理のトングは穴あきタイプです

柳宗理のトングのメリット

柳宗理のトング

  • カッコイイ見た目
  • 大きすぎず小さすぎない、使いやすい大きさ
  • 持つ向きで変わる用途
  • シンプルな構造で洗いやすい
  • 壊れるところがなく丈夫

 

カッコイイ見た目

柳宗理のトング

さすがは、日本を代表する工業デザイナー、柳宗理さんの製品です。

 

なんてことない形のようでいて、絶妙な曲線がたまらない、美しいデザイン。

 

壁にかけて見せる収納にしても、卓上で使っても心地よい。シンプルだけれど、シンプル過ぎない、飽きの来ないカッコよさです。

 

ほどよい大きさで使いやすい

柳宗理のトング

調理用のトングって大ぶりのものが多い気がしますが、その中で言うと柳宗理のトングはやや小ぶりの部類に入ると思います。

 

その分、小回りがきき、お肉一枚一枚や、小さめのケーキなどをやさしくつかむのにもぴったり。

 

やや小ぶりな分、収納にも便利ですし、テーブルでの取り分け用にも重宝します

 

我が家では、パスタなどは柳宗理の鉄フライパンで調理して、フライパンのままテーブルに運び、柳宗理のトングを添えて、各自取り分けることも多いですよ。

 

アツアツのままテーブルに出せて、洗い物も少なくて済むので楽ちん!

 

それから、意外と便利だなと思ったのが、ゆで卵作りのとき。

柳宗理のトング

ゆで卵って、お箸ではつかみにくいし、お玉ではちょっと大きいのですが、柳宗理のトングは真ん中の曲線でやさしく包み込んでくれて、さっとお湯からあげることができるんです。

 

ちなみに、この画像の木でできた卵は、普通の卵とほぼ同じサイズ。卵がちょうどすっぽりおさまるサイズ感です

持つ向きで変わる用途

とがっているところを上に持つか下に持つかで、使い勝手が変わります。

 

柳宗理のトング

こんな風に、とがっている方を上に向けると、やや大きめのものを面でしっかりつかむのに適しています

 

サラダや炒め物など、たくさんつかみたいときはこちらの向きがおすすめ。

 

柳宗理のトング

とがっている方を下にして持つと、点で「つまむ」ことができます

 

小さいもの、細かいものをつかむときは、この向きで使うと小回りがききますよ。

 

薄切りのお肉なんかも、この向きなら楽につまめます。

 

シンプルで洗いやすい

柳宗理のトング

柳宗理のトングには、ステンレスの一枚板でできていて、ばねなどの部品もなく、継ぎ目もありません。

 

そのため、洗うのもとてもスムーズ。スポンジでするするーっと洗えばOKです。

 

ステンレスなので、油汚れも落ちやすく、メンテナンスは簡単

 

壊れるところがなく丈夫

部品などがないシンプルな作りに、しっかりしたステンレス板一枚なので、壊れる個所がどこにもありません。

 

腐食にも強いステンレス製で、一生ものどころか、孫の代まで使えそうなくらいです。

柳宗理のトングのデメリット

  • 力を入れすぎると麺類が切れやすい
  • 穴の部分に汚れがたまることも

 

力を入れると麺類が切れやすい

麺類の引き上げに使うときは、あまり力を入れすぎるとトングのフチの合わせ部分で麺が押しつぶされて、プチプチっと、切れてしまうことがあります。

 

きのこ

私が強くつかみすぎなだけ・・・?

 

とは言っても、やさしめにつかめば問題はありません。我が家の4才の娘でもしっかり使えます。

 

穴の部分に汚れがたまることも

我が家の穴あきタイプのトングをふとじっくり見てみたら、穴の部分のステンレスの厚みのところに汚れがたまっていました!

 

きのこ

きれいに洗っているつもりでしたが、穴の側面部分は盲点でした!

 

酸素系漂白剤につけたらピカピカになりましたが、穴あきタイプの場合は、穴の中の部分も気を付けて洗った方が良さそうです。

 

柳宗理のトング

こんなふうにつかむと、水は結局下の隙間から落ちていくので、穴無しタイプでも水切りには問題ないのではないでしょうか

 

個人的には、穴無しタイプの方が絶対に洗うのが楽だと思います。これから購入される方には、ぜひ穴無しをおすすめします!

柳宗理のトングのまとめ

柳宗理のトングのメリット&デメリットをおさらいします。

メリット

  • カッコイイ見た目
  • 大きすぎず小さすぎない、使いやすい大きさ
  • 持つ向きで変わる用途
  • シンプルな構造で洗いやすい
  • 壊れるところがなく丈夫

 

デメリット

  • 力を入れすぎると麺類が切れやすい
  • 穴の部分に汚れがたまることも

 

柳宗理のトングは、サラダや豆腐、大きめのお肉など、お箸などではつかみにくいものもスイスイつかんでくれ、大きすぎないサイズでテーブルでのとりわけにもぴったり。

 

個人的にはゆでたまご作りにも重宝しています。

 

トングが1つあるだけでお箸やフォーク、スプーン、お玉などでは対応しきれない「かゆい部分」をカバーしてくれますよ。

 

見た目もカッコよくて機能も申し分なしの柳宗理のトング、個人的には、洗うのがとっても楽な穴無しタイプがおすすめです!

こちらもおすすめ

買って良かった柳宗理のキッチン用品買って良かった柳宗理のキッチンツールをまとめて紹介7年愛用の「柳宗理の鉄フライパン」口コミレビュー柳宗理の鉄フライパンを7年使ってみて感じたこと柳宗理の片手鍋を11年使ってみた口コミレビュー柳宗理の片手鍋を11年使ってみた口コミレビュー