宿河原駅近くを流れる二ヶ領用水は、川崎市内でもメジャーなお花見スポット。
およそ3kmにわたって、用水路の両岸に400本もの桜が植えられています。
満開時期は圧巻!出店もあり、のんびりとお花見を楽しめます。
川崎市内でのお花見なら生田緑地もおすすめ!
宿河原の桜の場所は?
多摩川の取水口から宿河原駅近くを通り、久地駅近くまで桜並木が続いています。
宿河原駅から2分ほど歩くと、あっという間に二ヶ領用水に到着です。
圧巻の宿河原の桜
宿河原駅に一番近い部分の写真です。用水路沿いの草花と桜の組み合わせが美しいですね。
のんびりとした川の流れにいやされながら、ずっと見ていたくなる景色です。
用水路の水際にある通路(?)がお花見会場になっています。
にぎわっていますが、ところどころにあいているところもあるので、大人数でなければ場所取りをしなくても座れますよ。
広い場所が必要な場合は、やはり早めの到着がおすすめです。
グループの方もいれば、家族連れ、友人と二人で、などたくさんの方々がお花見を楽しんでいます。
中には、キャンプなどで使うような折りたたみ椅子を持ってきている方もいましたよ。
水際の通路は道路から一段低くなっているので日陰の部分が多いです。
座ってお花見を楽しむ場合は、冷え対策のブランケットなどがあると便利ですね。
柵などはないので、小さいお子さんや荷物が用水路に落ちないようにご注意を!
ただ、子どもが水遊びできるくらいの深さなので、万が一の場合も安心です。
用水路沿いの道路をのんびり散歩するのもおすすめです。ただ、たまに車が通ることもあるので気を付けてくださいね。
場所によって咲き加減や色の感じも変わるので、見ていて飽きません。
わりと目の前で桜が咲いているので、こんなアップの写真も簡単に撮れます。天気の良い日は最高です。
商店街には出店もあります
宿河原駅から二ヶ領用水までの道は商店街になっていて、いくつか出店も出ていました。
コーヒーやケーキ、おでんやビールなど、お花見らしいメニューが勢ぞろいです。
また、商店街には、コンビニやオリジン弁当、ドラッグストア(食品や飲み物もあり)もありますので、お花見に必要なものは近隣で手軽に買うことができますよ。
お花見スポット「宿河原」の二ヶ領用水のまとめ
用水路沿いにおよそ3kmにわたって植えられた桜の木が満開になると、圧巻の景色を見せてくれます。
水際にはお花見にちょうどいいスペースもあり、シートを敷いてのんびり過ごすもよし、用水路沿いに散歩するのもよしのお花見スポットです。
水際にシートを敷いてのんびりする場合は、日陰の部分が多いので冷えに注意です。上着や、ブランケットなどがあると快適に過ごせますよ。
商店街の店舗や出店で飲み物・食べ物なども買うことができるのもうれしい。
桜もピクニックも、どちらも大満喫できるスポットです。
こちらもおすすめ
非公開: 大きな広場とアスレチック、草すべりが魅力!菅生緑地で思い切り遊ぶ
生田緑地の梅園へ行ってきました 開花状況と見ごろ、感想