この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
わがやの4才の娘、子きのこはこどもの国が大好き。
自然豊かな広い園内は、とても一日では遊びきれない楽しさ満載のスポットです。
汽車や、おもしろ自転車、ペダル付きジェットコースターなどの乗り物、牧場、ミニ動物園、見たことのないような遊具や長ーいローラー滑り台など盛りだくさん。
きのこ
今回は、こどもの国の楽しみ方はもちろん、混雑状況やお得な割引についてご紹介していきます。
土日の駐車場はとにかく混みます
正面駐車場は入庫待ちの渋滞に注意!
春や秋、天気の良い日こそ、自然の中で思い切り遊びたくなりますよね!それはみんな同じ。
気候が良く、天気のいい土日は、こどもの国も多くの人でにぎわいます。「こどもの国線」の電車が増発されるほどです。
そして、駐車場はめちゃくちゃ混みます・・・!
駐車場自体は広いので、車をとめる場所がない、ということはあまりありませんが、入庫のための大渋滞が起き、なかなか入園できないんです!
おはようございます。
— こどもの国 (@kodomo_no_kuni) May 2, 2022
今日から3連休は、一年で一番混み合う日です。
お車ですと大変混雑したどり着けないこともございます。
長津田発こどもの国線でお越し頂くことをオススメいたします。
普段より増便して運行いたします。 pic.twitter.com/9Or5BsNQSt
こどもの国正面駐車場は満車です
— こどもの国 (@kodomo_no_kuni) November 6, 2022
牧場口臨時駐車場をご利用ください
11:10現在
きのこ
順次駐車場に入っていくのですが、何しろ入口がひとつで集まる車が多すぎる!
駐車場入口までの道路が渋滞になり、すぐ目の前に到着していても、入るまでに時間がかかります。
大渋滞で入庫すると、とめる場所もだいたい入口から遠く。
小さいお子さんだと、車から入園口まで歩き、さらに広い園内で目いっぱい遊ぶとなると、かなり疲れるかもしれません。
最近流行りのキャリーカートに荷物やお子さんを乗せているご家庭も多いです。
正面口駐車場は8時30分から入場可能
こどもの国は9時30分開園ですが、正面口の駐車場は8時30分から入場可能です。
気候のいい日の土日祝日は、とにかく早めの到着がおすすめ。
早く到着すれば、遊具も混雑していない状態で遊べますし、ポニー乗馬などの混雑しやすいポイントもらくらく楽しむことができます。
最初から牧場口の臨時駐車場に向かう手も
正面口の駐車場とは別に、牧場口に臨時の駐車場があります。
春や秋の混雑時は大体朝から開いていて、ホームページや公式ツイッターに情報が出ます。
ただ今、正面駐車場は満車になりました。
— こどもの国 (@kodomo_no_kuni) May 22, 2022
牧場口臨時駐車場はまだ余裕があります。
動画は、先ほど10時頃の様子です。 pic.twitter.com/L8Ai6jWuQa
正面口駐車場はこどもの国の入口まで歩道橋を渡ったりと多少歩くので、実は牧場口の方が便利なことも。
牧場口の入口は、名前のとおり、ポニーや馬・牛・羊のいる牧場や動物園、自転車のりばもすぐなんです。
なお、B型ベビーカー、荷物車(スーパーのカートみたいなもの)、車いすも、牧場口でレンタル可能です。(牧場口の駐車場が空いているときのみだそうです)
場合によっては、牧場口が満車→正面駐車場が再開ということも。
こどもの国牧場口臨時駐車場は満車になりました
— こどもの国 (@kodomo_no_kuni) October 16, 2022
正面駐車場を再開してますので、正面駐車場をご利用ください 12:25現在
時間帯によっては、ツイッターも注意してみておくと便利です。
ポニー・乗馬体験は行列です
せっかくこどもの国に行くなら、チャレンジしたいポニーや馬の乗馬。
こちらも、土日祝日は混雑して大行列です。
午前中のポニー乗馬は混雑のため受付を終了しました。13時より午後の回が始まりますが状況により早めに終了となる場合があります。
— こどもの国 (@kodomo_no_kuni) May 2, 2022
正面駐車場は、まだまだ空きがございます。
ご来園お待ちしております。 pic.twitter.com/Y0SZl8EWwZ
乗馬やってみたいな~と思っている方は、とにかく早めに行きましょう。
天気の良い土日であれば、なおさら待ち時間は長くなります。
12時~13時はお昼休み、15時半には終了してしまうので、できれば入園してすぐに行くのがおすすめです。
土曜日・日曜日限定で、10時から11時の間は「早割り乗馬」も行われていて、乗馬料金が100円引きになります。
→2022年5月現在、「早割」のサービスは終了してしまったようです
ちなみに、馬とポニーにニンジンをあげられるコーナーもありますが、行くのが遅いとニンジンもなくなってしまいます。
こちらも早めの到着をおすすめします。
牧場でおこなわれます、「牛の乳搾り体験」は午前・午後ともに定員に達したため受付を終了いたしました。
— こどもの国 (@kodomo_no_kuni) April 29, 2019
ポニーのエサやり体験も、本日分のエサの販売を終了いたしました。
ご了承ください。
なお、ニンジンは1カップ100円で、持ち込みは禁止です。
ニンジン棒という道具も準備されているので、動物が苦手なお子さんでも安心してエサやりができます。
自転車のりばも混みやすい
土日祝日の混雑時は、自転車のりばも混みやすいポイントです。
自転車のりばとは
自転車のりばとは、色々なのりものが集まったミニ遊園地のようなところ。
乗り物は、入園料とは別で、のりものを利用するごとにお金がかかります。
普通の自転車もありますが、おもしろ自転車やペダル付きジェットコースター、水陸両用自転車など珍しい乗り物がいっぱいです。
そこまでストレスはないと思いますが、大体10分~20分くらいの待ち時間です。
芝生エリアは土日でも十分場所があります
こどもの国は飲食物持ち込みOKなので、みなさんレジャーシートや日よけテントを持ち込んでのんびりピクニックを楽しんでいます。
芝生のエリアはあちこちにあり、とにかく広いので、混雑時でも場所取りに困ることはありません。
しかし、多少暑い日などは、日陰はすぐにうまってしまいます。
早めに場所をとるか、日よけテントがあると安心です。
こどもの国の割引情報
JAFやコンビニなどの割引はない!
こどもの国ホームページにも、「JAFの割引はありません」と明記されています。
コンビニなどの割引もないようです。
「こどもセット券」で100円引き
こどもどうぶつえん入園券とポニー乗馬券がセットになった「こどもセット券」を買うと、別々にチケットを購入するより100円安くなります。
・こども乗馬(ポニー) 1周 400円
・こどもどうぶつえん入園料 こども 200円
・こどもセット券(ポニー乗馬&こどもどうぶつえん入園) 500円
対象は3才~小学生まで。
また、セット券の販売は12時までなので、早めに行くのがポイントです。
「出前こどもの国」で招待券をゲットできる
駅やデパートなどで行われる「出前こどもの国」というイベントで、こども招待券をもらえます。
我が家も「出前こどもの国」で、こどもの国の幼児入園券とこども動物園入園券をそれぞれ2枚ずつもらいました。(どちらも有効期限あり)
たしか夏休み中だったと思うのですが、こどもの国の職員さんが無料でかざぐるま作り体験などをさせてくださり、お土産にチケットをくれる、というイベントでした。
もし、こどもの国のイベントを見かけたら、ぜひ立ち寄って招待券を手に入れておきましょう。
こども大はしゃぎのスポット
こどもの国園内の、こどもが喜ぶ楽しいスポットを順にご紹介していきます。
乳幼児専用エリアあり!なかよし広場
楽しそうなピカピカの遊具が並ぶこちらは、正面入り口近くのなかよし広場。
2018年にリニューアルされた、比較的新しい広場です。
地面は、小さな子が転んでも危なくないゴムのような素材になっています。
こちらの公園の特徴は、0~3歳未満のお子さん専用のエリアがあり、フェンスで区切られていること。
赤ちゃんも小学生ものびのび遊べますね。
小学生男子も怖がる ドラム缶いかだ
メインの通路から少し奥まっているからか、人も少ない隠れたスポットです。
係の方はいないので、自分でこのサオを持ち、いかだに乗って漕ぎ出します。
乗り込むときがけっこう揺れる!
スリル満点で、小学生くらいの男の子兄弟もキャーキャー盛り上がっていました。
我が家の娘4才も、初めはかなり怖がっていたものの、最後は自分でサオを持つくらいに。
こういうアナログな感じの怖さってなかなかないので、良いですね。サバイバル感たっぷりです。
すぐ横にはこんなドラム缶の橋もあるので、この橋を通るだけでもグラグラゆれるのでスリルを味わえます。
ボートのりばでのんびり
ドラム缶いかだのすぐとなりには、ボート乗り場もあります。
スワンボートはありませんが、足こぎ式のサイクルボートか、ローボートが選べます。
公園で遊び疲れたらボートで休憩もいいですね。
おとぎの広場は滑り台が人気
ボート乗り場の目の前にあるのは、おとぎの広場。
こどもの国といえば、長ーいローラー滑り台が有名ですが、こちらもなかなか楽しい滑り台です。
ローラーではないのでお尻は痛くないですし、それなりにスピードもでます。
小学生くらいになると少し物足りないかもしれませんが、我が家の娘(4才)はこのくらいの方が好みのようです。
初めて見る立体迷路 キュービックランド
珍しい形の立体型迷路。たくさんの子どもたちが夢中になって遊んでいます。
あちこちに入口があり、次はあっち、今度はこっち、と何度入っても飽きないようです。
壁はパンチングの金属ですが、外からだと子どもの顔が良く見えないので、3才以下くらいの小さいお子さんは見失いに注意です!
きのこ
ここは、特に子どもにとって魅力が高いようで、「はやく次いくよー」と声をかけても、まったく子どもが戻ってこない・・・というご家庭をたくさんみかけます。
自転車や乗馬など、混雑が予想されるものに早く行きたい場合は、この前を通らないように行くのがおすすめかも・・・。
後半に、たっぷりと時間をとって遊ばせてあげたい場所です。
赤ちゃんの家 という名の遊び場?展望スポット?
「赤ちゃんの家」という表示が出ていましたが、ホームページには詳細がかかれていない、木のぬくもりあふれる建物です。
土足禁止で、階段を上ると3階まで行け、見晴台のような感じになっています。
靴を脱いで階段を上がるのが楽しいようで、たくさんの子供でにぎわっていました。
「赤ちゃんの家」という名前ですが、赤ちゃんはみかけませんでした。
みんな大はしゃぎ ふわふわトランポリンのモーモードーム
最近、この遊具あちこちでみかけるようになりましたね。
空気が入っていて、トランポリンのように飛び跳ねて遊べる遊具です。
ドームの周りはサラサラの砂になっているので、滑り落ちても安心です。
小学生用と幼児用は別のドームになっているので、小学生も気兼ねなく、小さな子も安心して遊ぶことができるのがありがたいです。
きのこ
水遊びができるせせらぎ 冬は温泉ごっこ?
夏は水が流れていて、水遊びができるエリアです。
冬季は水は出ていませんが、子供たちは水路をたどって散歩したり、温泉ごっこしたり、楽しそう。
正面入口前の関門 らくがき広場
正面入口を入るとすぐのところにある、らくがき広場。
たくさんのチョークが準備されていて、好きなだけお絵かきが楽しめます。
こどもは大喜びですが、なにそろ入口からすぐなので、ここでつかまってしまうと、なかなか先に進めません!
混雑が予想される場所に早めに行きたい場合は、らくがきは帰るときにやろう、とあらかじめ子どもに言い聞かせておいた方がいいと思います。
ここでらくがきすると、手も服も、場合によっては顔や髪の毛も、かなり汚れますのでご注意を・・・。
たっぷりらくがきするなら、お着替え必須です。
こどもの国の楽しみ方 まとめ
気候の良い時期の土日は、とにかく駐車場の渋滞に注意です!
乗馬や自転車のりばなどは混雑するポイントなので、早めに並びましょう。
園内自体は広いので、他ではそこまで混雑を感じることはありません。
とにかく早めに到着しておくことで、何かとスムーズに遊ぶことができます。
園内は広く、あるく箇所も多くて公園もたくさん。大きなお子さんでもくたくたになってしまうでしょう。
たっぷり遊んだら、早めの帰宅がおすすめです!
他にも神奈川県で子どもが楽しめるスポットはこちら↓
アスレチックも楽しい!ズーラシアへ行ってきた様子はこちら↓
子連れで行く「よこはま動物園ズーラシア」園内のようすや混雑具合をレポート
3~4才におすすめの絵本ならこちら↓
忙しい日、ちょっとお疲れの日に。15分でできる簡単レシピ↓