いま、世界のためにできることを考えてみた⇒

ビオラを簡単挿し芽で増やそう

ビオラ挿し芽の開花

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ビオラは、摘芯するともこもこ、こんもり花が咲く!といいますが、摘芯して切った部分、もったいなくないですか?

 

「ビオラは挿し芽ができる」と聞き、今回摘芯した部分を挿し芽にしてみました。

ビオラの摘芯(切り戻し)についてはこちら

こんもり咲かせる ビオラの切り戻し(摘芯・ピンチ)の方法こんもり咲かせる ビオラの切り戻し(摘芯・ピンチ)の方法

 

さすが、丈夫なビオラ。弱々しかった芽も順調に成長し、たくさん開花しましたよ!

 

この記事では、ビオラの挿し芽の成長を、写真とともにご紹介します。

 

ビオラの挿し芽の方法

とっても簡単です。摘芯する際に切り取った部分を、そのまま土に挿しておくだけ!

 

普通、挿し芽や挿し木の時は挿し芽用の栄養分のない土を使いますが、ビオラはとても丈夫で根も出やすいと聞いたので、そのまま培養土に挿してしまいました。

 

ビオラ寄せ植えの摘芯

ビオラを寄せ植えにしたときに摘芯した、画像左側の切り取った部分を使いました。ビオラの寄せ植えについてはこちらの記事で詳しく書いています。

誰でも簡単にできるビオラの寄せ植え冬~春の花を楽しむ 誰でも簡単にできるパンジー、ビオラの寄せ植え

 

ビオラの摘芯(切り戻し)の方法は、こちらに↓

こんもり咲かせる ビオラの切り戻し(摘芯・ピンチ)の方法こんもり咲かせる ビオラの切り戻し(摘芯・ピンチ)の方法

 

ビオラの切り戻しで切った茎を準備したら、

植木鉢や花壇のあいているところに割りばしで穴をあけ

切り取ったビオラの茎を挿し

土を寄せます

軽く押さえて

できあがり!

あっという間の作業です。

 

挿し芽が終わったら、乾かないように水やりしておきます。




3週間後

ビオラの挿し芽

青々として、元気そうです。おそらく根が出てきたのではないかと思います。

 

ビオラの挿し芽

こちらは、別のプランターの空いているところに植えた小さな挿し芽。こんなに小さいのは無理かな?と思っていたのですが、元気そうです。

 

ビオラの挿し芽

アップにするとこんな感じ。こちらは、植えた直後からずっと日なたに置いていましたが、まったく問題なさそうです。

 

ビオラの挿し芽

こんな小さな芽も、しっかり根付いてくれています。右側のは、ちょっと元気がなさそうにも見えますが、新しい葉が出てきてるのできっと大丈夫でしょう。

 

ビオラの挿し芽

花壇にそのまま地植えしたものは、一番元気!葉っぱが虫かなにかにかじられてしまっていますが、ピンピンしています。

 

ビオラは丈夫、と聞いていましたが、こんなにもパワーあふれるお花だったとは知りませんでした。あの可憐な姿からはあまり想像できませんね。




約2か月後

 

挿し芽をしてから約2か月後、12月18日のようすです。

 

ビオラ 挿し芽

植木鉢の端に挿し芽したものは、こんなに大きくなりました。葉っぱが少し黒くなっていますが、これは寒さのせいらしく、暖かくなると元にもどるそうです。

 

別のところに挿し芽していたものがあったのですが、日当たりがあまり良くなくここに移動したので芽が増えています。

 

ビオラ 挿し芽

プランターの端に挿し芽したものも、葉っぱが大きくなって、新しい葉っぱも少しずつ出てきました。

 

挿し芽したてのころは弱弱しくて、すぐに枯れてしまうのではと心配していましたが、たくましい姿になってきました。寒さで黒くなりながらも、頑張っています。

 

ビオラ 挿し芽

こちらは花壇に地植えしたもの。日が短くなって日があまり当たらなくなってしまったのですが、少しずつ大きくなってきています。

 

右側は、新しい葉っぱがたくさん出そう!

 

左側は結構虫に食われてしまっているのですが、根元には新しい葉っぱが出そうなところもあるので、頑張ってほしいです。

 

約3か月後

 

挿し芽をしてから約3か月後、1月8日のようすです。

ビオラの挿し芽

地植えした挿し芽に、つぼみができました!

 

ますます寒くなる時期ですが、冬至も過ぎて少しずつ日当たりも良くなってきたので、

頑張って咲いてほしいです。




約4か月後

 

挿し芽をしてから約4か月後、2月2日のようすです。

挿し芽したビオラ

地植えしたビオラが、ついに開花しました!小さーな苗ですが、きれいに咲いています。

 

挿し芽したビオラ

植木鉢のすみに挿し芽した芽も、ついに蕾ができました。

 

年があけて日照時間が長くなってからは、ぐんぐん成長している気がします。

 

約4ヶ月半後

挿し芽してから約4か月半、2月19日のようすです。

ビオラ挿し芽の開花

植木鉢のすみの挿し芽が開花しました!

 

もう一つのつぼみも大きくなって、間もなく咲きそうです。

 

約5か月後

挿し芽してから約5か月、3月8日のようすです。

ビオラの挿し芽

プランターのすみに挿し芽していた小さな芽も、続々と開花しました。

 

指の先くらいの小さな芽だったのに、しっかり開花してくれて感動です。

 

約半年後

挿し芽をしてから約半年後の4月1日のようすです。

ビオラの挿し芽

プランターのすみに挿した小さな芽も、こんなに立派になりました。

 

それぞれの芽から、絶えず2輪くらいの花が咲いています。

 

写真で見比べてみると、花の色がずいぶん白っぽくなっています。日照時間や肥料のやりすぎなどでも色が変わるそうなので、その影響でしょうか。




挿し芽の時期

 

今回挿し芽をしたのは、10月中旬。わりと暖かい日が多かったのも良かったのでしょうか。

 

NHKの「趣味の園芸」のテレビ番組で、「最低気温が15度を下回る前に植え付けた方がい良い」と言っていたのですが、言うことを聞いておいてよかったです。

 

【実験】3月にビオラの挿し芽をしてみました

10月のビオラ挿し芽がとてもうまくいったので、3月に、もじゃもじゃに伸びたビオラを切り戻した際、切った部分を挿し芽をしてみました。

 

結果は…

これが5月20日の様子です!

ビオラの挿し芽

枯れてはいなくても花が咲かず…でした。葉の色も薄くてあまり元気がなさそう。一応つぼみがありますが、咲かないような気がします。

 

1つの挿し芽は枯れてしまいました。

 

ちなみに、10月に挿し芽した方はというと…(上の写真と同じ日に撮影しています)

ビオラの挿し芽

何者かに花びらを食べられていますが、まだまだ元気にお花を咲かせていますよ!

 

枝分かれせずニョキニョキと伸びてしまったので、途中で摘芯しても良かったかもしれません。

 

我が家の場合、秋の挿し芽はスクスク育ちましたが、春の挿し芽は全然ダメという結果になりました。




ビオラの簡単挿し芽 まとめ

 

ビオラを摘芯したら、もったいないので、ぜひ挿し芽しましょう!

 

私は、かなり小さい芽も挿し芽したので、「上手くいけばラッキー」くらいに思っていましたが、どれもかわいらしいお花を咲かせてくれました!

 

秋にビオラを買ってきて、摘芯していくつか挿し芽を作れば、あちこちにビオラを咲かせることができますね。

 

とはいっても、我が家の挿し芽は、苗のように大きくはならず、野に咲くような小さなビオラがたくさん咲きました。

 

これはこれで、可憐でかわいらしくて気に入っています!

こちらもおすすめ

こんもり咲かせる ビオラの切り戻し(摘芯・ピンチ)の方法こんもり咲かせる ビオラの切り戻し(摘芯・ピンチ)の方法誰でも簡単にできるビオラの寄せ植え冬~春の花を楽しむ 誰でも簡単にできるパンジー、ビオラの寄せ植え世界のガーデナー御用達のおしゃれじょうろ HAWS(ホーズ)を使ってみた(口コミレビュー)世界のガーデナー御用達のおしゃれじょうろ HAWS(ホーズ)を使ってみた(口コミレビュー)