
みかんおいしい~!みかん大好き~!いっぱい食べたい~!
と娘が言うので、前から気になっていたみかん狩りに行ってみることにしました。
みかん狩り体験は初めてでしたが、ネットで検索してみると
- みかん畑で採りたてみかん食べ放題!
- お土産にみかんのお持ち帰り付き!
というプランをじゃらんで発見!

ちょうどフルーツ狩りに使えるクーポンがあったのもラッキーでした!
山に囲まれたみかん畑で好きなみかんを選んで採り、その場で好きなだけ食べ…おみやげもたっぷり収穫し、大満足の一日となりました。
この記事では、神奈川県伊勢原市の「三岳園」さんでみかん狩り体験をした感想を、写真とともにご紹介していきます。
みかん狩り「三岳園」の行き方

神奈川県伊勢原市にある「三岳園」。
小田急線の「鶴巻温泉」駅が最寄りで、電車でも行きやすいのがうれしいですね!

駅からは少し離れているけど、バスやタクシーで行けます
東京・神奈川からアクセスしやすい立地です。
基本情報
電車の場合
小田急線「鶴巻温泉」駅から徒歩25分
バスまたはタクシーが便利。
車の場合
東名高速「秦野中井IC」から約10分
無料駐車場有(土日は時間帯により事前予約が必要です)

駐車場までの道が狭いので、運転に注意です!
初めてのみかん狩り体験!

狭めの道を通っていよいよ三岳園さんに到着!

看板がたくさん出ていてわかりやすかったです
案内された場所に車を停めたら、さっそく受付です。
みかん狩りの受付

受付にはなんと「じゃらん専用」の列がありました。
我が家は当日払いを選んでいたので、こちらで支払いをすませて、お土産みかん用のネットをいただきます。
また、収穫用のハサミもこちらで貸してもらえました。

ハサミはおとなの人数分でした
みかん畑へ出発!

簡単な説明を受けたら、いよいよみかん畑へ出発!
我が家が案内されたのは、山のふもとのみかん畑。
じゃらんのサイトで
「坂を上るのが大変」
「畑の斜面がすべりやすい」
なんて口コミを見ていたので覚悟していたのですが、平らな道を1~2分歩くだけで到着しました。

時期的に山の上の方のみかんは収穫が終わってしまったとのこと

時期によっては、この山の上の方でみかん狩りをするのかな?
我が家がみかん狩りをしたのは、このおかのふもとの畑。
平坦なので子どもでも楽ちんです。
みかん畑に到着!

「三岳園」ののぼりのある畑に到着。
いよいよみかん狩りスタートです!

早く収穫したい娘、ひとりでどんどん進んでいく…
畑に入ってみると、みかんがたわわに実っています!

みかんって、こんなにいっぱいなるものなんですね。
育ててくれている方々に感謝しつつ、どのみかんをいただくか物色開始です!
初めてのみかん収穫

気になるみかんを見つけて、ハサミで根元をチョキ!
子どもも届きやすい低い位置にみかんがあるので、小1の娘も楽に収穫ができました。
初めての収穫にご満悦です。

さすがは採りたて、水分いっぱいでジューシーでとっってもおいしかったです!

みかんの皮はコンテナに入れます。お隣にはコンポストも。

「みかんおいしい!もっと食べたい!」と、あちこちうろちょろしながらおいしそうなみかんを探します。

場所によって、みかんの味も違うような…違わないような…
私はそこまではっきりわかりませんでしたが、
「こっちは下の方にいっぱいある!」
「こっちの方がオレンジ色が濃い気がする!」
「大きすぎないみかんがおいしいって聞いたけどほんとかな?」
など、比べたり、観察しながら収穫できて面白かったです。
娘もおいしいおいしいと言って、あちこちからみかんを採って大喜び!

5、6個は食べていたかも…
自分で収穫するという体験に、採りたてを味わうだけでも、来たかいがあるというもの。
枝によっては、こ~んなにたくさん、下についてしまいそうなほどみかんがなっているところも!

そこまでたくさんは食べられないので、どのみかんを採るか一生けんめい吟味していました。
写真の写り方かもしれませんが、こちらのみかんの方がオレンジが濃いかな?

みかん狩りが終わってから知りましたが、おいしいみかんの見分け方があるそうなので、次は試してみたいと思います。
ちなみに、みかんの木の間はそこまで広くないので、葉っぱが服にあたったりして汚れることも。
また、畑なので下はもちろん土です。
汚れてもいい服や靴がおすすめです。
持ち帰りみかんの収穫

我が家は1.5kgのおみやげ付きプランをお願いしていましたので、食べながらお土産用みかんも収穫。
上の写真に2つくらい追加してちょうど1.5kgにおさまりました。
家族3人で合計4.5kg!
あちこちおすそ分けしてなんとか食べきった、というくらいたっぷりです。
娘はとにかく収穫するのが楽しかったらしく、夫のおみやげ分も収穫をお手伝い!
畑をぐるぐるまわってじっくりみかんを選んでいました。
じゃらんのみかん狩りプランを見る
「いちご狩り」より楽しかったらしい「みかん狩り」

我が家は以前いちご狩りにも行ったことがあるのですが、娘はみかん狩りの方が楽しかったそう。
それは「持ち帰り用も収穫できるから!」
たしかに、いちご狩りは「30分食べ放題」のところが多く、実際は10分くらいでおなか一杯になってしまうし、たくさんは採れないんですよね。
おみやげのいちごを買うことはできるけれど、自分で採ったいちごを持って帰れるわけではないし・・・

そんな農園もあるかもしれませんが…。我が家が過去数回いったいちご狩りはどこも、お土産用にパックされたイチゴを購入するだけでした。
参考いちご狩りの体験談はこちら↓

その点、みかん狩りは2時間という長い時間楽しめ、持ち帰り用をのんびり収穫できるので、子連れのレジャーにはぴったりだなと思いました。

もちろん、いちごも大好きなので、いちご狩りにもまた行くと思います!
近隣おすすめスポット
子連れで大満喫できるみかん狩りですが、長くとも2時間くらいで終わってしまうので、その前後何をしよう?となりますよね。
三岳園さん近辺のおすすめスポットをご紹介します。
勝栄舎牧場 菓子工房「Share」
牧場の牛乳を使ったお菓子屋さん。
こだわりの卵やお砂糖を使った「とろけるプリン」がとっても美味しいらしいです!

我が家も行ってみたのですが、日曜日でお休みでした…食べたかった…
基本情報
住所:神奈川県伊勢原市西富岡883-1
持ち帰りの場合は、クーラーボックスなどがあると便利だそうです。
七沢森林公園

みかん狩りの前後、余裕があればおすすめなのが七沢森林公園です。

我が家もここで遊んでからみかん狩りへ向かいました
緑に囲まれた心地よい公園は、ただ散歩するだけでもハイキング気分で楽しめます。
公園内にはアスレチック遊具もあり、子連れにはぴったり。

壁をわたったり、ゆらゆらつり橋を乗り越えたり、
トンネルくぐりの大きめ遊具もありました。

芝生の広場もあり、シートを敷いてピクニックも楽しめます。
基本情報
住所:神奈川県厚木市七沢901-1
駐車場:4~11月の土日祝日のみ有料(普通車530円)
初めてのみかん狩り体験 まとめ
初めて訪れたみかん狩りでしたが、思った以上に楽しめました!
自分で選んだみかんを自分で摘み取って、採りたてをいただく。

しかも食べ放題!
そんなぜいたくな体験ができてしまいます。
楽しくておいしいのはもちろん、小さいうちに、五感を使ってさまざまな体験をしておくことは脳にもいい影響があるそうです。
また来年もぜひお邪魔したいと思います。

今度は山の上のみかん畑にも行ってみたいです!
こちらもおすすめ


