この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
うさこ
ふくこ
子どもが幼稚園に入って時間の余裕が出てくると、「そろそろちょっと仕事でもしようかな~」と感じ始めますよね。
とはいっても、
- 幼稚園の行事は平日にあることが多かったり
- 子どもが急に体調をくずしてお休みしなければならなかったり
- 夏休みなど長期休みがあったり
…と、まだまだ長時間しっかりは働きづらい時期。
この記事では、幼稚園に通うお子さんのいるママにおすすめの、時間の調整をつけやすい職種を中心におすすめのパートをご紹介していきます。
幼稚園ママにおすすめのパート職種
私の周りでも務めている人が多い、幼稚園ママにおすすめのパートをご紹介します。
ワタミの宅食 お弁当の宅配
自分の車や自転車でお弁当を届けるお仕事です。
営業所によっては電動アシスト自転車の貸し出しも行っているそう。また、子連れでの勤務もOKだそうです。
配達件数や勤務時間が自分で調節できるのはうれしいですね。
きのこ
全国に約500ヶ所の営業所があるので、あなたのお宅の近くにもきっとあるはず。
私の友人もワタミの配達の仕事をしていましたが、習い事の送迎の間や延長保育などを活用して働いていました。
\空いた時間にできる/
ワタミの宅食の仕事を詳しく見てみる
コンビニスタッフ
パートの定番ともいえるコンビニ勤務。
きのこ
自宅の近くで働けて、短時間から勤務でき、時間帯も選べるのがうれしいですね。
平日の日中だけでなく、ご主人が休みになる土日の早朝に働いているというママさんもいます。
営業時間の長いコンビニならではの働き方ですね!
転勤族の方は、引っ越し後も同系列のコンビニでの仕事を見つけやすいというメリットも。
最近のコンビニは業務が多岐にわたっているので覚えることは多いそうですが、一通り覚えてしまえば同系列のコンビニでの仕事はスムーズになるそうです。
きのこ
\シフトの調整がしやすい/
コンビニの求人情報を見てみる
ファミレス・レストランスタッフ
幼稚園ママさんに人気なのは、コンビニに続いてファミレスなどのスタッフさん。
人気の理由はやはり、時間の融通がききやすいこと。
特にファミレスなどの飲食店は混雑する時間帯が決まっているため、お店によっては週に1回、2時間からでOKなんていうところもあります。
長期休みには学生さんがシフトに入ってくれるので、ママさんは休みを取りやすい!というお店も多いようです。
きのこ
幼稚園の行事や保育時間によって、働き方も調整できるのがうれしいですね。
\長期休みも調整しやすい/
ファミレスの求人情報を見てみる
学校関係の職種
学校関係のお仕事は、幼稚園~小学生ママに人気です。
具体的には、大学の学食や事務、学校の給食調理などのお仕事。
学校で働く一番のメリットは、年間スケジュールを子どもに合わせやすいこと!
夏休み・冬休みなどの長期休みがあるため、子どもと一緒に自宅でゆっくりすることができますね。
きのこ
長期休みに預かり保育がない幼稚園や、小さいうちはできるだけ子どもと一緒にいてあげたい!というママさんにはぴったりです。
\長期休みがある/
給食調理の求人を見てみる
家事代行
子どもが幼稚園・学校に行っている間に短時間だけ働きたいという方におすすめなのが、家事代行のお仕事。
マニュアルや勉強会もあり、資格なども不要です。
週に1日、2時間から始めることができるのもうれしいですね!
業務委託の場合は、時給も高め&勤務時間の調整もしやすいようです。
(その場合、個人事業主になるので、社会保険や雇用保険はありません)
幼稚園ママにおすすめの在宅ワーク
ここまで、幼稚園ママにおすすめの職種をご紹介してきましたが、パートに出かけるとなると支度や通勤にかかる時間も必要になります。
うさこ
うさこ
とお考えの方も多いはず。
ということで、幼稚園ママでも始めやすい在宅ワークを集めてみました。
主婦向けの在宅ワークの求人をいろいろ探してみましたが、私が見た中ではママワークスとCrowdWorks(クラウドワークス)というサイトがママに合う求人が多かったように感じました。
きのこ
ママワークスやCrowdWorks(クラウドワークス)に掲載されているお仕事の中から、子持ち主婦でも取り組みやすそうな仕事をピックアップしてみました。
テープ起こし
録音された音声を文字に書き起こすお仕事です。
1時間分の音声をおこすのに平均8時間程かかるそう。
うさこ
とはいえ、自分の都合の良い時間に作業ができるのは、子持ち主婦にはうれしいもの。
業務のペースは会社によりけりですが、会社への相談と自分の調整次第で家事・育児とも両立しやすい仕事と言えそうです。
コールスタッフ
在宅のコールスタッフのお仕事です。電話を受ける方ではなく、かける側のお仕事が多いですね。
求人内容にもよりますが、自社ツールの紹介や求人情報の掲載、店舗向けのサービスの導入などを案内する仕事が多いようです。
在宅でも、パソコンから電話ができるツールを使うので電話代などはかかりません。
ノルマなどもなく、自分の都合の良い時間に電話をかけていくことができます。
会社によっては、その後の成果によりインセンティブ(追加報酬)の発生するところも!
人と話すのが好きな方に向いているお仕事です。
在宅コールスタッフのお仕事に特化した「コールシェア」というサービスもあります。
きのこ
オンライン事務
オンラインで依頼を受け、自宅で簡単な書類を作ったりデータ入力などを行うお仕事です。
在宅でも勤務時間が決まっている会社もあれば、案件次第という会社もあります。
経理などの経験がある方なら、見積もりや請求書の作成、経理ソフトのデータ入力などのお仕事もあるようです。
企業で事務の経験がある方はキャリアを生かして働けます。
オンラインでの業務サポートに特化したオンラインアシスタント フジ子さんというサービスもあります。
きのこ
ライター業務
WEBメディアに掲載する記事を執筆するお仕事が多いですが、社内用の文章を作成するようなお仕事もあります。
業務の内容は会社によってさまざま。
うさこ
WEBなどで自分で調べてまとめることを求める会社もあれば、取材に行ってその内容を記事にするような職種の会社もあります。
文章を書くのが好きな方、調べ物をするのが好きな方にぴったりのお仕事です。
これまでのお仕事で得た知識や、日ごろの趣味の知識を生かして働けます。
趣味を活かしたお仕事
- イラストを描くのが得意
- 写真を撮るのが好き
- 元アパレル店員
- 元美容部員
などなど、ご自分の得意なことはありませんか?
そんな、「得意なこと」を販売することができる「ココナラ」というサイトがあります。
「ココナラ」で販売されているのは、
- イラストや漫画の作成
- ナレーションやセリフの読み上げ
- 写真の撮影代行、画像提供
- お悩み相談・話し相手
- ファッションやメイクの相談
など、本当にさまざま!
きのこ
自分の住んでいる場所や得意なこと、これまでの経験を活かせるカテゴリをぜひ見つけてみてください。
\得意なことを活かせる/
ココナラのサイトはこちら
【番外編】資格取得やスキルアップに注力してみる
いろいろな求人情報を見てみて、やっぱり感じるのは
ふくこ
ということ。
特に、在宅のお仕事では「WEBデザイナー」や「Photoshop・Illustratorが使える方」なんていう案件も多いですよね。
今後も継続的にできる仕事を探したいという方は、幼稚園の保育時間を使ってスキルアップに挑戦してみても良いかもしれません。
在宅のお仕事をずっと続けたいという方は、Fammママwebデザイナースクールのような、ママ向けのスクールで勉強してみるのも良いと思います。
また、主婦に人気の資格と言えば、
- 保育士
- 調剤薬局事務
- 介護事務
などもあります。
どの資格も、エリアを選ばず働くことができ、長く続けやすい仕事です。
通信教育などで資格を取り、子どもが小学校に入ってから仕事を始めても遅くはありません。
きのこ
子どもが大きくなってからのことも考えて働き方を選んでいきたいものです。
幼稚園ママにおすすめのパート まとめ
この記事では、幼稚園に通うお子さんを持つママにおすすめしたいパートや在宅ワークをご紹介しました。
幼稚園に通うお子さんがいる方には、やはり勤務時間や勤務日の調整がやりやすい職場が一番!
自宅から近いところを選ぶと通勤時間を節約して働きやすくなりますね。
私のまわりのママさんは、コンビニやファミレス、学校関係のお仕事をしている方が多いです。
個人的には在宅パートがかなりねらい目だと思っています。
自分の都合の良い時間に自宅で仕事ができると、家事や育児との両立もストレスがありません。
案件数などを調整しながら無理のない範囲でお仕事ができるのは安心ですね!
気になるお仕事がありましたらぜひチャレンジしてみてください。
こちらもおすすめ
▼年中から始める方が多いランドセル選びについてまとめました
ランドセル選びは年中頃からがおすすめ!購入までのスケジュールと私が感じた選び方のポイント
▼QRコード決済の簡単な始め方をまとめました
PayPayのはじめ方を主婦が解説!カード登録なし・現金からチャージもかんたんです