いま、世界のためにできることを考えてみた⇒

幼稚園の運動会を目いっぱい楽しむための事前準備(前日まで)

幼稚園の運動会を目いっぱい楽しむための事前準備(前日まで)

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

うさこ

初めての子どもの運動会、何を準備すればいいの?

 

ふくこ

運動会前に、先輩ママに効いておくことってあるのかしら?

 

これから、幼稚園初めての運動会をむかえる方に向けて、やっておくと良い事前準備をまとめました。

 

私自身も、初めての運動会では何を確認しておけばいいのか見当もつかず…先輩ママに教えてもらって参考になったことばかり。

 

ぜひチェックしてみてください!

運動会の事前準備

当日、ピクニックの準備とお弁当持って行けばいいんでしょ?と思っていましたが・・・。子供の一大イベントとなると、細かい準備が色々ありました。

 

日程の確認、仕事の休みの調整

運動会の持ち物、準備

幼稚園の年間スケジュールなどで、運動会の日程を確認しておきましょう。

 

幼稚園の運動会は土日に行うことが多いと思いますが、要注意なのは、土日休みではないパパママ。

 

雨天の場合の予備日も確認して、スケジュールを確保しておきましょう

 

持ち物のリストアップと買い出し

近隣の運動会日程は重なっていることも多いので、直前だと品薄状態の場合もあります

 

ネットショッピングの場合も、すぐに受け取れるとは限りません。

 

必要なグッズは早めに買っておくのが便利です。

 

持ち物は幼稚園の運動会を目いっぱい楽しむ!当日の持ち物を参考にしてみてくださいね。

幼稚園の運動会を目いっぱい楽しむための事前準備と持ち物幼稚園の運動会を目いっぱい楽しむ!当日の持ち物

 

子供が出る種目と配置の確認

幼稚園だと、競技(玉入れ、かけっこなど)とダンス、というのが一般的ですよね。

 

それぞれどんな配置なのか、事前に確認しておくと、写真撮影や場所取りに便利です

 

かけっこなら、スタートとゴールの位置。直線に走るのか、トラックを回って走るのか。ダンスなら、どのあたりで踊るのかなど。

 

張り切って場所取りしたのに、子供の出番は真逆の場所だった・・・なんて悲しすぎます。

 

幼稚園によっては、事前にプリントなどが配られるところもありますよ。

 

子供の目印をつけるかどうか

子きのこの幼稚園の場合、体操着・帽子・靴下は規定のものなのですが、体操着の背中に目印をつける家庭が多かったです

 

幼稚園によって、規定や雰囲気が異なると思いますので、先輩ママさんに確認するのがおすすめです。

 

できれば、数年前ではなく、去年の運動会を経験している方に聞くのがおすすめ。

きのこ

数年前だと、雰囲気など変わっている可能性があります!

 

装飾をつける場合、準備はぜひ早めに・・・。数日前から買い物やお弁当の準備などこまごまやることが増えます。

 

装飾が禁止の場合は、靴の色や髪型などを家族で共有しておくと、当日見つけやすいです

 

【特に女の子の場合】子供の衣装と髪型の確認

ダンスで頭に飾りをつけたり、リレーでハチマキをまいたりすることってありますよね。

 

髪型によっては、飾りがつけにくかったり、ずれやすかったりします

 

せっかくの思い出が変な写真にならないよう、気を付けてあげたいですね。

 

細かいことですが、当日本番中に残念な気持ちになるよりは、事前に先輩ママや先生に飾りをつけやすい髪型をリサーチしておくといいと思います。

 

お弁当の材料調達

運動会の持ち物、準備

お弁当の定番といえば、とりの唐揚げ。近隣の運動会は重なることも多いので、運動会前日だと、鶏肉が品薄だったり、冷凍品のお肉ばかりが並ぶスーパーも

 

良い状態の鶏肉がほしい場合は、前日ではなく少し早めにゲットしておきましょう。

 

そのほかのものも、可能なものは前々日までに材料を調達しておき、前日はお弁当の仕込みに注力できると安心です。

 

トイレの確認・練習

小学校や公園など、幼稚園以外の施設を借りて運動会を行う場合、慣れないトイレを使用することになります。

 

洋式がひとつもない、ということはないと思いますが、混雑することを考えると、和式や、男子用の小便器に慣れておけるといいですね

 

いつもと違う緊張感がありますから、集合前にはトイレに行くのはもちろん、当日もこまめにトイレに行くよう話しておきましょう。

 

悲しい思い出をつくらないためにも、特にトイレが心配な子はおむつをはかせるというのも一つの考えです。

 

場所取りの確認 時間、人気・不人気の場所など

場所取りのために並ぶのを禁止しているところもあります。実際には皆どうしているのか、周りのママさん達に確認しましょう。

 

場所取りする場合は、何時ごろからどのようにして並び始めるのか、どのあたりが人気の場所か聞いておくといいと思います

 

また、「このあたりの席は暑い・寒い」、「このあたりは意外と良く見える」など色々な意見がありますので、複数の先輩ママさんに過去の様子を聞いておくと参考になります。

 

ちなみに我が家では、早朝から並んで場所取りはしませんでしたが、特に不便は感じませんでした。早い方は夜中から並んでいたとのこと!!

運動会の事前準備

種目によって子供の場所も変わるので、最前列の席を撮ったからと言って写真が撮りやすいわけでもないんですね。

 

結局のところ、子供の出番の際はカメラを片手にあっちへこっちへうろうろしていました。

 

どちらかというと、「お弁当を快適に食べられる場所」をキープすることの方が重要な気がします

 

我が家の運動会の日もお昼頃から日差しが強く暑くなり、子供も疲れてしまったので急きょ日陰へ移動しました。来年は、最初から日陰の席を取ろうかと考えています。

 

カメラ、ビデオの充電・メモリー残量の確認

前日に確認するつもりですっかり忘れてた・・・なんて意外とよくある話です

 

当日途中で電池切れ、メモリー切れ、は悲しいですね。早めに確認しておいて損はありません!

 

運動会前にやっておくことまとめ

それでは、前日までにやっておくことをまとめておさらいしましょう。

  • 日程の確認、仕事の休みの調整
  • 持ち物のリストアップと買い出し
  • 子供が出る種目と配置の確認
  • 子供の目印をつけるかどうか
  • 【特に女の子の場合】子供の衣装と髪型の確認
  • お弁当の材料調達
  • トイレの確認・練習
  • 場所取りの確認 時間、人気・不人気の場所など
  • カメラ、ビデオの充電・メモリー残量の確認

親子ともどもしっかり準備して、楽しい思い出を作りましょうね!

 

当日の持ち物については幼稚園の運動会を目いっぱい楽しむ!当日の持ち物の記事をどうぞ!

幼稚園の運動会を目いっぱい楽しむための事前準備と持ち物幼稚園の運動会を目いっぱい楽しむ!当日の持ち物