いま、世界のためにできることを考えてみた⇒

飲んでもおいしい!おすすめの本格みりん「福来純 伝統製法熟成本みりん」

飲んでもおいしいおすすめ本格みりん

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは、きのこです。

 

私の大好きな料理研究家に、有元葉子さんがいます。

 

有元葉子さんのレシピは、材料も手順もシンプルなのに、本当においしいんです。

 

有元さんは、本の中でこんな風に言っています。

料理をおいしく作るコツは、1新鮮な素材 2上質な調味料 3よい調理道具 そして4はあなたの腕。それらがそろえばこわいものなし。

 

よい素材や調味料、道具があれば、料理の腕はそこまでなくてもおいしい料理ができるんです!

 

といっても、いつもいつも最高の材料を準備できるわけではないですし、料理の腕を急にあげるとか、調理道具を一式買い替える、というのも現実的には難しい・・・。

 

でも、ちょっと良い調味料くらいなら、手が届きそう。

 

お塩もお砂糖もお醤油も、どれも重要だとは思いますが、今回は、私が試してみて感動した、そのまま飲めるくらいおいしいみりんのご紹介です。

 

きのこ

「飲むこともできる」というより、むしろ飲みたい!くらいおいしいです!

濃い梅酒や貴腐ワインやのような濃厚なおいしさ!

 

本格派のみりんを使うと、普段の料理も味とコク、風味が一気にランクアップしますよ

 

ちなみに、有元葉子さん愛用のキッチン用品や調味料はこちらにまとめています↓

有元葉子さんの愛用品が気になる!料理研究家 有元葉子さんの愛用するキッチン道具がほしい!

我が家で愛用、おすすめのみりん

福来純 伝統製法熟成本みりん

おすすめ福来純本みりん

岐阜県の白扇酒造さんが丹精込めてつくる、「福来純 伝統製法熟成本みりん」です。

 

私がこのみりんを知ったのは、よく見ている「保育士おとーちゃん」の子育てブログで紹介されていたのがきっかけ。

 

保育士おとーちゃんは、日本料理屋さんで生まれ育ち、おいしいもの探しに情熱を注ぐ、自称くいしんぼうさんなのです。


参考
おいしいものが大好き保育士おとーちゃんの子育て日記

 

そして、この「福来純 伝統製法熟成本みりん」は、テレビ「マツコの知らない世界」でも「デパートバイヤーが選ぶ、お歳暮一押し商品」として紹介されたそう。

 

上質でおいしい調味料は、お歳暮などの贈答品にも絶対喜ばれます!

 

福来純 伝統製法熟成本みりんの材料

おすすめ福来純本みりん

このみりんの材料は、

  • もち米(国産)
  • 米麹(国産米)
  • 米焼酎

の3つだけ。

 

化学調味料や食品添加物は一切使われていないんです。

 

福来純 伝統製法熟成本みりんの味

初めて味見してみたとき、その甘くて濃厚な味わいに驚きました!

 

実は、みりんをそのまま味見する、という発想がこれまでなかったのですが、実際飲んでみると…味の差は歴然。

 

有元葉子さんの本でも「おいしい調味料かどうかは、そのままの味を味見をすればわかる。みりんならちょっと飲んでみる」と紹介されていました。調味料も、味見って大切なんですね…。

 

福来純のみりんと、よくある普通のみりん、味がまったく違いました。というか、普通にスーパーでお安く売っているみりんは、飲むのはちょっと無理なお味…。

 

福来純のみりんは、普通に、飲み物として飲める!むしろ積極的に飲みたいくらいおいしい!

 

福来純のみりんについて、「マツコの知らない世界」でマツコさんは「ラム酒のよう」と言っていたそうです。

 

私はラム酒をそのもので飲んだことがないのでわかりませんが、例えるなら、濃い梅酒や、貴腐ワイン、お酒の入ったメイプルシロップのような味

 

ザラメを入れた紹興酒を、もうちょっとトロッとマイルドにした感じ。

 

みりんのイメージを一新する、濃厚なおいしさなのです。

 

ちなみに、みりんはもともと、江戸時代ころにはお酒として飲むためのものだったそうですよ。

こだわりの伝統製法

おすすめ福来純本みりん

「福来純 伝統製法熟成本みりん」は、江戸時代から続く伝統製法で丹精込めて作られているそう。

 

こだわりの手造り麹や品質チェック、昔ながらにこだわった搾りなど、白扇酒造さんのホームページを見るだけで情熱が伝わってきます。


参考
魂を込めたみりん造り白扇酒造 株式会社

 

福来純 伝統製法本みりんの使い方

そのまま飲んでもおいしいみりんなので、お料理に入れておいしくないわけがありません。

 

煮物や丼物が格段においしくなります!

 

普段の肉じゃがや大根の煮物、牛丼が、「あれ、ちょっといつもと違う?」なんだか深みがある味に!

 

みりんは砂糖と違って何種類もの糖を含んでいるため、複雑な甘み成分が上品でまろやかな甘みとなるのだそうです

 

また、みりんには、コクやうまみを引き出したり、テリをだしたりするだけでなく、臭みを抑える効果や、煮崩れをふせぐ効果もあるそうですよ。

 

味も見た目も良くしてくれるのですね。

 

煮切ったみりんはシロップ代わりにも

飲んでも料理に入れてもおいしい「福来純 伝統製法熟成本みりん」ですが、軽く煮てアルコールを飛ばすと、シロップの代わりにも使えるんです。

 

すこし煮詰めるととろみが増し、メープルシロップのように!

 

アイスやヨーグルトにかけてもよし、パンケーキにかけてもよし、の万能シロップにもなります。

 

ぜひ試してみてくださいね。

 

おいしいみりん まとめ

上質な調味料は料理の味を変える!は本当でした。

 

みりんって、お料理に大量に使うわけでもないのに、こんなにも味が変わるとは、びっくりです。

 

これだけ味が変わると、いろいろな調味料をそろえたくなってきてしまいます。

 

ちなみに、お塩はゲランドの塩が一番気に入っています。

 

それほど高くないのですが、塩辛すぎず、甘みもあって、何に使ってもおいしいんです。

 

ぜひ皆さんも、お気に入りの調味料を見つけてみてください。「福来純 伝統製法熟成本みりん」は本当におすすめ!

 

こちらもおすすめ

料理研究家、有元葉子さん愛用の品をピックアップ!

有元葉子さんの愛用品が気になる!料理研究家 有元葉子さんの愛用するキッチン道具がほしい!

おいしい調味料があれば、シンプル料理もおいしい!簡単レシピまとめ

15分でできる、簡単おいしい有元葉子さんのレシピまとめ15分でできる、簡単おいしい有元葉子さんのレシピまとめ