蓼科・原村周辺に行くなら、ぜったいに食べてみてほしいジェラート屋さんがあります!
原村からすぐの場所にある、「八ヶ岳Sereno」です。
我が家は、原村近くを通ったら必ず立ち寄るお店。
山々をのんびり眺めながら、長野の素材をメインに使ったジェラートをいただく…
高原の休日を満喫できること間違いなしです。
八ヶ岳Serenoの場所
住所: 長野県茅野市玉川11398-291
TEL: 0266-75-1013
ホームページ: https://yscre.securesite.jp/wp/
Instagram: https://www.instagram.com/yatsugatake_sereno/
このあたりを訪れたら一度は通るであろう「八ヶ岳エコーライン」沿いにあります。
すぐお隣の「BERG(ベルグ)」というパン屋さんと2件並んでいるので、わかりやすいです。
駐車場

無料駐車場あり。
12~3台はとめられそうです。
初夏~秋頃のシーズン中は混雑していますが、ギリギリとめられた、ということが多いです。
八ヶ岳Serenoはこんなお店
我が家の大好きな八ヶ岳Serenoについて、詳しくご紹介していきましょう!
おしゃれな建物!

広~いウッドデッキに、自然の中にマッチしたナチュラルでおしゃれな建物。
ここが八ヶ岳Serenoです。
店内にも席がありますが、ウッドデッキが広くて気持ちが良く、皆さん思い思いの場所でジェラートを味わっています。
高原のさわやかな風を感じながら、八ヶ岳をながめながら、のんびりとした時間をすごすことができます。
お店から見える景色はこんな感じ↓

お店のすぐ隣は畑。
のどかな風景と、遠くに見える山々に心がいやされます。

きのこ
メニュー
ジェラートは、
シングル350円
ダブル400円
ジェラートはたっぷりと盛り付けてくれるので、かなりお得な料金だと思います!
お味は日替わりで、だいたい9種類用意されています。
きのこ
定番のミルクやチョコ、ナッツなどの他、地元のフルーツを使ったフレーバーも豊富です。
夏には、ブロッコリーやトウモロコシ、トマトなどの野菜ジェラートも登場します!
追加料金でワッフルコーンも選べます。
きのこ
ジェラートのお味

この日、迷いに迷ったあげく選んだのは、「桃」と「搾りたて牛乳」。
私は、八ヶ岳Serenoさんの「搾りたて牛乳」ジェラートの大ファンなので、ぜったいにこれははずせません!
「搾りたて牛乳」は、さわやかで、甘すぎず、フレッシュな味わいで…とにかく、本当においしいんです!
フルーツのフレーバーは、フルーツを凝縮したような濃厚な香りとジューシーさ。
甘すぎずさっぱりとした口当たりに、フルーツやミルクの味わい。
きのこ
こちらは別の日↓ この日は、「搾りたて牛乳」と「ミルクコーヒー」を選びました。

コーヒーは思った以上にコーヒーの風味があっておいしかったです!
きのこ

近くの観光スポット
八ヶ岳自然文化園
車で約6分。広い園内では、ピクニックなどが楽しめるほか、マレットゴルフやディスクゴルフ、貸し自転車なども楽しめます。
プラネタリウムもあり、天気がイマイチでもうれしい施設。
詳しくは高原の空気を満喫!原村-八ヶ岳自然文化園の記事をどうぞ↓
アスレチックやゴルフ、サイクリングも!八ヶ岳自然文化園(原村)
蓼科高原バラクライングリッシュガーデン
車で約11分。どの季節に行っても、植物や飾り付けが見事な庭園です。
植物やガーデニングにそこまでの興味がなくても、エリアごとに異なる表情の美しい庭を散策したり、ゆっくりお茶をしたりとのんびり楽しめます。
詳しくは蓼科高原バラクライングリッシュガーデン 感想を写真付きで紹介の記事をどうぞ↓
蓼科高原バラクライングリッシュガーデン 感想を写真付きで紹介
茅野市尖石縄文考古館
車で約5分。国宝に指定された「縄文のビーナス」と「仮面の女神」という貴重な土偶が展示されています。
子どもが楽しめる体験コーナーが充実していて、想像以上に楽しめます。
詳しくは茅野市尖石縄文考古館へ縄文のビーナスを見に行く!の記事をどうぞ↓
ジェラート店八ヶ岳Serenoのまとめ
蓼科・原村エリアの人気ジェラート店八ヶ岳Serenoは、近くを訪れたならぜひとも立ち寄ってほしいお店です。
日によって違うフレーバーが並びますが、私のイチオシは定番の「搾りたて牛乳」です!
さわやかな空気の中でいただくさっぱりなめらかなジェラートは格別。
ぜひ味わってみてくださいね。
こちらもおすすめ
【蓼科・原村周辺グルメ】早めの訪問がおすすめ!ベーカリー&レストラン エピ
【蓼科・原村・小淵沢周辺】子連れで行くおすすめ観光スポットを紹介