うさこ
ふくこ
我が家では、年に数回くらい蓼科・原村エリアを訪れています。
子連れでの観光スポットもあちこち行ってみました。
そんな我が家がおすすめしたい、子連れが楽しめる蓼科・原村・小淵沢周辺スポットをまとめてご紹介していきます。
こちらもおすすめ

子連れで楽しめるおすすめ観光スポット(蓼科・原村・小淵沢周辺)
アスレチックもある!八ヶ岳自然文化園

さわやかな自然がいっぱいの八ヶ岳自然文化園は、入園料も駐車場も無料!

園内では、広~い芝生でのんびりピクニックを楽しんだり、アスレチック遊具で遊んだり、白樺の林の中を散策したりできます。

貸自転車や各種ゴルフ、ストライダーパークやゴーカートなども楽しめます。

各種アクティビティは別途料金が必要です
屋内にはプラネタリウムもあるので、雨の日の観光にもおすすめ。
アクティブに過ごしたい元気なお子さんから、のんびり過ごしたい小さなお子さんまで、みんなが楽しく過ごせる場所です。
詳しい感想はこちらの記事で紹介しています↓
アスレチックやゴルフ、サイクリングも!八ヶ岳自然文化園(原村)
基本情報
動物とふれあえる!八ヶ岳農場直売所(八ヶ岳中央農業実践大学校直営)

八ヶ岳農場直売所は八ヶ岳中央農業実践大学校が運営する販売コーナー。
学校で作られた野菜や乳製品、地域の生産物を買うことができます。
また、動物とのふれあいコーナーもあり、羊やヤギ、馬などにえさやりすることも可能です。

ドドーンと八ヶ岳の山々が見える景色も最高!
遊具のある八ヶ岳自然文化園までは歩いても行くことができます。
行ってみた詳しい感想はこちら↓

基本情報

国宝「縄文のビーナス」に出会う!茅野市尖石縄文考古館

尖石縄文考古館の見どころは、なんといっても二つの国宝!
- 縄文のビーナス
- 仮面の女神
という、縄文時代の貴重な土偶を見ることができるんです。
ほかにも、地域で出土した縄文時代の土器や石器などが数多く展示されています。
博物館というと、小さい子どもは飽きやすいですが、子どもが楽しめる体験コーナーも充実しています!

縄文土器の模様づくりや、木の実のすりつぶし、火起こし器や縄文時代の衣服などなど、びっくりするほどの充実度。

幼稚園児の娘もかなり熱中していました!
大人ももちろん、子どもにとっても、想像以上に楽しめる場所です。
詳しい体験談はこちらの記事をどうぞ↓
基本情報
ボートやゴーカートも楽しい!蓼科湖

2020年に道の駅も誕生し、新たな盛り上がりを見せているのが蓼科湖周辺です。
蓼科湖は一周ぐるっと遊歩道があり、美しい景色を眺めながらの散歩にもぴったり。
ボートやゴーカート、パターゴルフなどのアクティビティも楽しめます。

道の駅には、地元の農産物やお土産品、レストランエリアもあり、買い物や食事、休憩にも便利。
時間を忘れてのんびりできる場所です。

食事、おやつ、買い物、遊び、きれいなトイレ…いろいろそろって安心できるスポット!
行ってみた詳しい感想はこちら↓

基本情報
庭園散策を楽しむ!バラクライングリッシュガーデン

季節の草花が見事な、イギリス式の庭園です。
園内では、コーナーごとに違った雰囲気の風景を楽しむことができます。

子どもが大喜びなのが、こちらの「アリスインワンダーランドの庭」。
実際に小さなおうちに入ることもでき、まるでおとぎ話の世界のようです。

オーナメントもどれもかわいらしく、写真をたくさん撮りたくなってしまいます。
どの季節でも美しく見えるように手入れ・飾り付けがされているので、季節ごとの違いを楽しめます。

お花がたくさん咲いて華やかなのは、6月~9月かなと思います。
特に6月ごろはバラが開花し、一層華やかなガーデンになります。
詳しい感想はこちらの記事をどうぞ↓
蓼科高原バラクライングリッシュガーデン 感想を写真付きで紹介
基本情報
ゴンドラで絶景を楽しむ!御泉水自然園

御泉水自然園は、女神湖からほど近い、蓼科山の中腹に位置しています。
ゴンドラに揺られていくと、絶景のテラスに到着!
高いところが苦手な方は、ゴンドラに乗らずに入園することもできますのでご安心を。

自然園の中には木道が整備され、美しい景色を眺めながら散策を楽しむことができます。
余裕があれば、山道を歩いて滝までのハイキングもおすすめ。
鳥の声を聞き、澄んだ水を眺めているだけでも心が癒されますね!
行ってみた詳しい感想はこちら↓

基本情報
遊園地もアスレチックも動物も!池の平ファミリーランド
今日は家族サービス~🎠
— いちゃまこ (@ichamako610) June 25, 2022
朝から池の平ファミリーランド来ています☺️
ここからビーナスライン行く人たくさん居るのか、向かいのLAWSONにバイクめっちゃとまってたぁ😆
うらやましい~~🤩🤩 pic.twitter.com/PWDjVnYt32
白樺湖のほとりにある白樺リゾート内の遊園地です。
小さなお子さんでも楽しめる乗り物が多く、ファミリーで安心して遊べます。
乗り物以外にも、リフトに乗って丘の上のガーデンを散策したり、動物と触れ合ったり、アスレチック遊具で遊んだりと、さまざまな楽しみがあります。
白樺リゾート池の平ファミリーランド
— ガーディ高田 (@gadytakada) August 13, 2020
黄金アカシアの丘 ユリの丘
見頃を迎えているということで急遽。2年か3年ぶりです。
リフト乗車でユリ園散策! pic.twitter.com/jkFV6ik6PW
きれいな空に山、湖にかこまれた楽しい施設です。

7~9月の連休は特に混雑するので、早めの到着がおすすめ
遊びの予約サイトアソビュー!で割引チケットも販売されています。
基本情報
住所:長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野1596
電話:0266-68-2100
ホームページ:https://www.shirakabaresort.jp/familyland/
自動運転が楽しい!天空カート(八ヶ岳富士見高原リゾート)

八ヶ岳富士見高原リゾート内にある天空カートは、絶景のテラスまでの道のりを自動運転のカートに乗って楽しめるスポットです。
テラスにはハンモックもあり、リゾート感満点。

カートは自動で動くので、ハンドルを操作したりする必要はなく、のんびりと景色を楽しめます。

展望台のまわりは散策コースになっていて、雄大な景色を眺めながらの散歩は気分爽快です。
帰りももちろん自動運転のカートで下山できます。

車好きのお子さんは特に喜ぶと思います!
詳しい感想はこちら↓

基本情報
所在地: 長野県諏訪郡富士見町境12067
電話番号: 0266-66-2932
ホームページ: https://hanano-sato.jp/attraction/enjoy/outdoor.html
名水おそば&遊具のある公園!三分一湧水

三分一湧水(さんぶいちゆうすい)は、日本名水百選にも選ばれたという湧水です。
水路のまわりは散歩を楽しめるように整備されています。
三分一湧水の一番のおすすめは、なんといってもお蕎麦屋さん!

つるつるでコシのあるおいしい手打ちそばをいただくことができます。
すぐお隣には遊具がいっぱいの児童公園も。

すべり台は金属の滑り台やローラーの滑り台などいろいろ、他にもターザンロープや木馬など、子どもが喜ぶ遊具がそろっています。
行ってみた詳しい感想はこちら↓

基本情報
車の場合は、湧水近くの「三分一湧水館」に駐車すると便利です。
蓼科・原村・小淵沢周辺のおすすめ観光スポットまとめ
この記事では、子連れにおすすめしたい蓼科周辺の観光スポットをご紹介しました。
また新たな情報があれば更新していきます。
こちらもおすすめ



