この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは、きのこです。
2月の週末に、伊豆へいちご狩りへ。
きのこ家パパ
ということで、いちご狩りの後は、伊豆の国パノラマパークへ行ってきました。
いちご狩りについての詳細はこちらの記事をどうぞ↓
伊豆の国パノラマパークは
- 452mの葛城山まで一気に登れるロープウェイで
- 山頂には絶景足湯
- 子ども喜ぶ丸太アスレチック
と、小さい子どもから大人まで楽しめる場所なんです。
このブログでは、子連れで楽しめる伊豆の国パノラマパークについてご紹介していきます。
伊豆の国パノラマパーク入口
入り口前に無料の駐車場があります。
我が家が到着した10時過ぎは駐車場もガラガラでしたが、13時過ぎにはいっぱいに!
裏側にバス専用の駐車場もあり、団体客の利用も多いです。
建物内には、ロープウェイ乗り場、お土産ショップ、バイキングレストランなどがあります。
ロープウェイに乗って葛城(かつらぎ)山山頂へ
建物内でロープウェイのチケットを購入し、空中散歩へ出発!
ロープウェイ乗車時間は約7分。ぐんぐん高いところへ登っていくので、「空とんでる~!」と、子どもも大喜び。
ロープウェイ乗車料金は、こちら(2021年11月現在)
大人(往復) 2,400円
小人(往復) 1,200円(小学生)
未就学児は無料です。
家族でチケットを購入すると、それなりの金額になりますが、「アソビュー!」のサイトで事前チケットを購入すると大人は400円、小学生は200円割引になるのでお得。
きのこ
一人400円もお安くなるのはうれしいですね!
さらにアソビューのポイントがたまるので、次のお出かけがさらにお得になります。
参考
※購入翌日以降使用可【400円割引+特典】伊豆パノラマパーク クーポンアソビュー!
ロープウェイは、ぐんぐん急斜面を登っていきます。
窓からは、ミカン畑や富士山、駿河湾といった伊豆ならではの景色を堪能できますよ。
支柱のところを通過する時にちょっと揺れるので、子どもだけでなく大人もワクワクドキドキ!
山頂駅に到着
富士山がどどーんと!絶景です!
展望スペースがあちこちにあり、100円を入れると見られる双眼鏡も設置してあります。
我が家は、夫がいつもマイ双眼鏡を持参。富士山の斜面のようすが良く見えました。
愛用しているのは、双眼鏡界では有名メーカーのビクセンのもの。軽くてコンパクトで、旅行やコンサートにも便利です。
実は、ちょっとした月の観察にも使えます。月が良く光ってきれいな日に双眼鏡で見ると、クレーターがバッチリ見えますよ。
山頂に広がる空中公園
山頂には「空中公園」と呼ばれる庭園が広がっています。
ソファや椅子にのんびり座って、景色を眺めながらのんびりできる富士見テラスや、
お団子やうどん、そばなどの軽食もあります。おしゃれなコーヒーショップもありますよ。
丸太アスレチック
こちらは、子どもたちに大人気の丸太アスレチック。
斜面をうまく利用して、思い切り遊べる公園になっています。
子ども向けと思いきや、結構大人も楽しんでいましたよ!
ゆらゆら揺れる丸太階段に子どももドキドキ。
丸太を利用して作られたターザンロープやボルダリング、斜面を利用した登りネットなどもあり、親子で一緒になって遊べます。
周りには河津桜も咲き、絶景と自然の中でのびのび遊べる公園です。
富士見の足湯
空中公園には、富士山と駿河湾を眺めながら足湯ができるスペースも!
娘は足湯が大好きなので、じーっくりと浸かっていました。
タオルを持っていくと便利ですが、忘れてしまっても売店で販売しているので大丈夫!
また、タイツやストッキングだったり、足を濡らしたくない、という方のためにビニールソックスも販売されています。
伊豆パノラマパークのアクセス
200台分の無料駐車場があります。
13時ごろにはいっぱいになってきていたので、早めの到着がおすすめです。
伊豆の国パノラマパーク まとめ
ロープウェイの空中散歩が楽しめ、富士山の絶景を見ながら足湯に入ったり、丸太のアスレチックで遊んだりできる楽しい場所です。
ロープウェイは、「アソビュー!」のサイトで事前チケットを購入すると大人は400円、小学生は200円割引になるのでおすすめ。
伊豆の国パノラマパークだけで1日使うほどの規模ではないので、すぐ近くの伊豆長岡いちご狩りセンターと合わせていくのがおすすめ!
子ども連れなら、こんなプランはいかがでしょうか?
伊豆長岡いちご狩りセンターの情報はこちら↓
我が家は神奈川在住なので、帰り道は小田原の「かまぼこの里」に寄り道。娘の大好きなリカちゃんかまぼこを買って(買わされて?!)帰宅しました。
「かまぼこの里」は駐車場も無料で広く、かまぼこの試食もたくさんあるのでおすすめです。
小田原のかまぼこなら「かまぼこの里」がおすすめ 試食たくさん子どもコーナーも
こちらもおすすめ