この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ふくこ
ふくこ
我が家の娘も、赤ちゃんのときからずーっと指しゃぶりをしていました。
最近は、「指しゃぶりは無理にやめさせず、温かく見守りましょう」なんていう流れが多いですが、さすがに3才を過ぎると、歯並びなどへの影響も気になってきます。
無理やりやめさせるのも逆に執着が強くなってしまうかもしれませんし、どうしたらよいものかと考えていました。
ところが、ある日、「指しゃぶり矯正器具」の画像を見せたら、その瞬間から一切指しゃぶりをしなくなったんです!
きのこ
今回の記事では、我が家の娘が1日で指しゃぶりをやめた方法を詳しくご紹介していきます。
指しゃぶりのデメリット
指しゃぶりをいつまでも続けていると気になるのは、やはりデメリットがあるから。
私も、
- 見た目に良くない
- ウィルスなどの感染が気になる
- 歯並びへの悪影響
など、気になることがたくさんありました。
当時、我が家は週に3回くらい児童館へ通っていたので、特に冬はインフルエンザや胃腸炎の感染源になるんじゃないかとドキドキ。
我が家が他のウイルスをもらってしまうのはもちろん、よだれのついた手であちこち触ってしまい、被害者を出してしまうことも考えられますからね。
我が家の指しゃぶり対応
3才過ぎまでは、よく言われる「無理にやめさせないほうがいい」という話を信じ、「指しゃぶりはよくない。いつかはやめないといけない」ことを伝えるくらいにとどめていました。
娘は、眠い時やぐずっているとき、おなかがすいているとき以外は指しゃぶりをしなかったので、
「指しゃぶりはお姉さんになったらしないんだよ」
「ばい菌さんがお口に入って病気になるよ」
「歯が曲がって上手にたべられなくなっちゃうんだって」
などと声をかけるくらい。
しかし、3才を過ぎて指しゃぶりは減ってきても、一向になくなりはしません。
大人になっても指しゃぶりに悩む人がいる
ある日、ふと、気になったんです。小学生になっても、大人になっても指しゃぶりしている人っているのかなって。
おむつはずれも気にする方が多いですが、「大人になってもおむつの人なんていないんだから、気にしなくて大丈夫!」って言いますよね。
指しゃぶりも、そんな感じで、放っておいても勝手にやめてくれたりしないのかな・・・と期待を込めて検索してみました。「指しゃぶり 大人」とか、「指しゃぶり 治療」とか。
すると、指しゃぶりに悩む大人向けの情報、盛りだくさんに出てきます。大きくなっても困っている方は多いのですね・・・。
我が家の娘が1日で指しゃぶりをやめた方法
やはり、大きくなって困る前、小さいうちに指しゃぶりをやめる習慣をつけてあげた方がよさそうです。
子どもは当時、3才4ヶ月か5ヶ月くらい。幼稚園に入る前にはやめたいな・・・と思っていたところでした。
子どもに「指しゃぶり矯正装置」の画像を見せてみた
そこで、指しゃぶり矯正装置の画像や、指につける矯正器具などの画像を見せて、話をしました。
「4才になっても5才になっても指しゃぶりをしていると、歯並びが悪くなって、うまく食べたり話したりできなくなる。そうしたら、口の中に針金をたくさんつけて歯並びを矯正したり、指に器具をつけて無理やりおしゃぶりしないようにしないといけない」
っていう感じの内容です。
見せた画像は、こんなのや、こんなのや、こんな感じのものです。(この画像ではなかったかもしれませんが、こんな感じのものをいくつか見せました)
その日から指しゃぶりをやめた!
そうしたら、なんと!
その日から一切指しゃぶりをしなくなったんです。これには私もびっくりでした。
そのうちやめてくれればいいなあと思っていましたが、まさかその日からまったくしなくても大丈夫とは。
しばらくは、習慣で口に手を持って行こうとすることがありましたが、自分で「はっ」と気づいてやめていました。
それから、一切指しゃぶりをしていません。
すぐにやめられたのは、十分指しゃぶりしたから?
まわりからは、「そんなにあっさりやめられるなんて、これまでなんだったんだろうね?」と言われました。
でも、私は逆に、これまで十分指しゃぶりした期間があったから、すぐにやめられたんじゃないかと思っています。
いろんなことを理解でき、考えられるくらい成長していたから、画像と話だけでやめられたんじゃないかと。
とはいっても、もっと早くやっていてもやめられたかもしれないので、わからないですけどね。
娘が指しゃぶりをやめた方法 まとめ
- 指しゃぶりは良くないことを教えるが、無理にやめさせない
- 本格的な対策は、しっかり話しが理解できるようになってから
- 画像&話で指しゃぶりのデメリットを説明
以上が、我が家がやったことです。
無理に指しゃぶりはやめさせるような行動はしていませんでしたが、3才を過ぎてからは、歯などへの影響が気になっていたので、すっきりやめられて良かったです。
この体験が、指しゃぶりに悩む方の参考になればうれしいです。
こちらもおすすめ
3~4才におすすめの絵本
子どもが喜ぶ手遊びのまとめ