我が家の娘が、デパートでいつも遊んでいたこのおもちゃ。スイスの名門おもちゃメーカー、ネフ社の「マグネフ」です。
たしかに、楽しい。大人もなんとなく癖になる、でも・・・高い!!
そんなマグネフの購入を迷っている方向けに、我が家の購入の決め手と、実際使ってみての感想をまとめたいと思います。
マグネフ購入の決め手
我が家が購入したのは約2年前。当時5,000円ちょうどくらいだったと思いますが、悩みに悩みました。
たしかに楽しいですし、お高いおもちゃの数々を作っているネフ社ですから、作りもしっかりしていると思われるのですが・・・この素朴さに5,000円??と思うとなかなか踏み切れませんでした。
購入を決意したのは、とある子どもの一言
めったに行かない、新宿伊勢丹のおもちゃ売り場でのことです。
やっぱりここにも置いてあります。「マグネフ」。
そこで、小学校中学年くらいの女の子が「やっぱり、これにする~」と言っておじいちゃん(だったかな?)にマグネフを買ってもらっていたんです。
そのとき、思いました。小学生が、数あるおもちゃの中からこれを選ぶなんて、やっぱり本当に良いおもちゃなんだ!と。
どこのお店に行っても、「マグネフ」が置いてあると、常に誰かが使っているんです。
これはきっと、年齢問わず使える良いおもちゃに違いない、と思い、買うことにしました。
スイスの名門、ネフ社のおもちゃ
それに、スイスの名門、ネフ社のおもちゃをひとつくらい買ってみたかった、というのもあります。
ネフ社のおもちゃはどれもステキですが、本当に高くって、なかなか手が出ません。
ネフ社の中では、5,000円のおもちゃはお手頃な部類です。
本当はこういうのほしいけど・・・。こういうものこそ、支援センターなんかでそろえてくれないかなあ・・・と思います。
形も色も、本当にすばらしい。自分がほしい・・・。
マグネフの感想
遊び方
こんな感じで、付属のペン型の棒で、中に入っている玉を引き上げ、絵をかいたりできます。
ペンはマグネット、中の玉は鉄なので、吸い付いて浮き上がってくるんです。浮いてきた玉は表面にとどまりますが、指で押すとプチプチとまた中に落ちていきます。
何かの絵にならなくても、マグネットの吸い付く感触(わりとグイグイ強力です)と、ぷちぷち玉を落とす感触が癖になります。
よく、梱包材のプチプチをつぶす感触なんかに例えられていますね。
娘は、何かの絵を描くというより、一つ一つ順番に玉を引き上げていって、全部終わったらひとつひとつ玉を落としていく・・・という、修行のような、何かのトレーニングのような遊びをよくしています。
「何を描いているでしょうか」クイズをすることも。
この玉で、どうやったら絵が描けるのか工夫するのも楽しい。これは、犬とか牛とか、何かの動物のつもり。
ネットの商品レビューで、「玉がちゃんと上がってこない」とか、「玉が下がらなくなった」という口コミを見ましたが、我が家のマグネフは今のところそのような事にはなっていません。
ちなみに、玉の上がりが悪くなったら、つまようじなどで穴を掃除するとよいそうです。
気を付けていること
とにかく、赤いペンをなくさないように注意を払っています!このペンを別売りで買うと1,000円以上するのです。さすがはネフ社・・・。
このペンがなくては遊べないので、特に外出にもっていくときは、落とさないように気を付けています。
本当はテープと紐などでつなげた方がいいのでしょうが、見た目も微妙だし、遊びにくくなるなあと思うと、なかなかできないまま今に至ります。
買ってみてわかった、残念な点
お店ではあまりよくわからなかったこと、それは「音の大きさ」でした。
ちょうど購入したころに飛行機に乗る予定があり、機内で遊ぶのにちょうどいいと持って行ったのですが・・・。実際、機内で出してみると、中の玉がジャラジャラいう音が意外と大きく、気になります。
電車のように、たくさんのお客さんがいて、アナウンスや停車の音などある時はまだいいのですが、飛行機のように密閉空間で割と皆が静かにしているところだと、音が目立ち、遊びづらかったです。
ただ、家などで使う分には、むしろその音もおもちゃの長所に!
じゃらじゃら、カチカチ(ペンで引き上げる音)、ぽつんぽつん(指で玉を落とす音)、と音の違いを楽しみながら遊んでいますよ。
マグネフの感想まとめ
一言で言って、買ってよかったです。今、購入して2年たっていますが、まだまだこの先も遊ぶだろうなという確信があります。
1回に遊ぶ時間はせいぜい15分くらいですが、もっと大きくなるまでながーく使えるおもちゃです。
何年も使えることを考えれば、価格はそんなに高くないのかもしれませんね。
価格も、増税の影響などもあり、見るたびに値上がりしているので、もしお悩みの方は、悩み続けているとどんどん買いづらくなってしまうかも。
長く使えるおもちゃなので、買うなら早く買ってしまった方が、結局はお得なのでおすすめです。
ちなみに、マグネフと似たようなおもちゃもいくつか出ているようです。私は使ったことがないのですが、参考までにご紹介します。
長く遊べるおもちゃと言えば、定番だけれど奥が深い積み木!
そのほか2~4才ごろに買ってよかったおもちゃはこちら
【2才・3才・4才】長く使える!買って&使ってよかったおもちゃ
室内遊びのアイディアはこちらもどうぞ