きのこの庭https://kinokononiwa.club植物と暮らしながら、がんばらない子育てWed, 24 Jan 2024 03:23:05 +0000jahourly1https://kinokononiwa.club/wp-content/uploads/2020/01/cropped-3a41f1dab95a2997e6e4308304d62d31-32x32.jpgきのこの庭https://kinokononiwa.club3232 植物ありすぎ!超大型園芸店オザキフラワーパークに行ってみたhttps://kinokononiwa.club/archives/12122/ozaki-flowerpark/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=ozaki-flowerparkWed, 24 Jan 2024 03:23:04 +0000https://kinokononiwa.club/?p=12122

各種テレビ番組にも登場する、都内の大型園芸店「オザキフラワーパーク」に行ってきました! きっとすごいお店に違いないとは思っていましたが、実際行ってみると、想像以上の規模でした… お花の種類が豊富なだけでなく、資材も、野菜 ... ]]>

各種テレビ番組にも登場する、都内の大型園芸店「オザキフラワーパーク」に行ってきました!

きっとすごいお店に違いないとは思っていましたが、実際行ってみると、想像以上の規模でした…

お花の種類が豊富なだけでなく、資材も、野菜苗も、園芸グッズも、観葉植物も、切り花も、とにかく品ぞろえがすごすぎる!

そんな店内の様子を写真とともにご紹介していきます。

オザキフラワーパークの行き方

オザキフラワーパーク

同じ建物にスーパーの「サミット」が入っています。目印にするとわかりやすいと思います。

基本情報

住所:東京都練馬区石神井台4-6-32

電話:03-3929-0544

ホームページ:https://ozaki-flowerpark.co.jp

電車の場合

西武新宿線「武蔵関駅」北口より徒歩15分

吉祥寺駅、大泉学園駅などからバスで行くこともできます。詳しくはショップホームページをチェックしてみてください。



車の場合

駐車場あり(250台)

きのこ
きのこ

駐車場は無料でした!


オザキフラワーパーク店内のようす

オザキフラワーパーク

インターネットでよく見ていたこの景色!

とにかく種類豊富な苗売り場

オザキフラワーパーク

外売り場は、屋根あり部分が広い‼

写真を見てイメージしていたのの5倍くらいはありました。

雨の日でもゆっくりと苗選びを楽しめそうです。

さらにその奥には、屋根なしの売り場もあります。

パンジー・ビオラだけでもものすごい数があり、あの人気品種もたくさん並んでいます!

オザキフラワーパーク

あまり見たことがない、「食べられるスミレ」という苗も!

オザキフラワーパーク

SNSで話題になるようなパンジー・ビオラもたくさんそろっていて、何時間でもいられそう。

人気の宿根草コーナー

オザキフラワーパーク

人気の宿根草もばっちりそろいます。

きのこ
きのこ

最近は、宿根草をたくさん使ったナチュラルガーデンが人気ですよね!


さすがの品ぞろえで、近所のホームセンターなどではなかなか買えない品種も見つかります。

バラ苗もずらり

オザキフラワーパーク

ちょうど冬の大苗が並ぶ時期で、バラもたくさんありました。

見える部分だけでなく、この裏側もバラ苗!

これを買おう!と決めて行っても、目移りしちゃう量ですね。

もちろん樹木類も

オザキフラワーパーク

樹木類も豊富にあります。

お庭に植える庭木に、人気の柑橘類、ベリー類、そのほか果樹苗も。

オザキフラワーパーク

スタッフさんと相談しながらじっくり選んでいる方もちょこちょこみかけました。

カッコイイ植物もそろう

オザキフラワーパーク

流行りのカッコイイ植物もそろっています。

オージープランツもいろいろ!

オザキフラワーパーク

とにかくいろんな植物が一気にそろうので、お庭のトータルコーディネートを考えている方にもおすすめ。

かわいい多肉コーナー

オザキフラワーパーク

奥の方の一画には、かわいい雰囲気の多肉植物コーナーが。

こちらもきれいな苗がたくさん並んでいて、選び始めるときりがありません。

置いてあるサンプルの寄せ植えもおしゃれ!

野菜苗もあります

オザキフラワーパーク

おしゃれな植物ばかりじゃなく、野菜苗もありました!

とにかく植物がありすぎて、見ているだけでも楽しいです。

ありすぎる観葉植物

オザキフラワーパーク

ところが、外売り場だけじゃなく、室内にもこれでもか‼というほど植物があります。

店内は、まさにジャングル!

ここは生産農場?と思うほどの植物たち。

オザキフラワーパーク

気軽に買いやすい小さなポットから、こーんなに大きな植物まで、とにかくいろいろ。

オザキフラワーパーク


ポトスのようなよく見る植物から、レアな植物まであり、初心者でもマニアさんでも楽しめます。

こんな育て方マニュアルも無料でもらえました!

オザキフラワーパーク

心づかいがうれしいですね!

じっくり選べるビカクシダ

オザキフラワーパーク

人気のビカクシダは専用コーナーが。

私は詳しくないのでよくわかりませんが、カッコイイのがたくさんそろっていました。

見せ方もおしゃれなチランジア

オザキフラワーパーク

窓際の素敵なエリアには、チランジアがたくさん!

木の感じとライトがおしゃれです。

数百円で買えるものから大きなものまで選び放題。

洋ランもいろいろ

オザキフラワーパーク

年末だったので、贈答にぴったりのシンビジウムや胡蝶蘭がたくさん並んでいました。

他にも、おそらく通年あると思われるランコーナーも。

オザキフラワーパーク

普通の園芸店で、こんなにランが見られるところもなかなかないんじゃないでしょうか。

きのこ
きのこ

最近洋ランに興味津々なので、じっくり楽しんじゃいました!


豊富すぎる植木鉢

オザキフラワーパーク

植物だけでなく、植木鉢も豊富。

テイストも大きさもいろいろな鉢があり、迷い始めるととまりません。

オザキフラワーパーク


小型のものも、ポップなものからシックなものまでたくさんありました。

おしゃれ系のガーデニンググッズもそろいます。

オザキフラワーパーク
きのこ
きのこ

おしゃれなフックなんかも、なかなか重宝しますよね


流木やコルクも選び放題

オザキフラワーパーク

アクアリウムや植物の着生材に使える流木やコルクも、ものすごい量!

ひとつひとつ違うので、これもまた時間が足りなくなるやつ…。

植物好きさんは、とにかく時間に余裕を持っての訪問がおすすめ!

園芸書もそろう

オザキフラワーパーク

園芸関係の本もそろっています。

普通の書店で、園芸書が充実しているお店ってあまりないですから、こういうコーナーはありがたいです。

まるで巨大ホームセンター

オザキフラワーパーク

急にテイストが変わり、こちらは資材や道具系のコーナー。

巨大ホームセンターにも負けない充実ぶりです。

オザキフラワーパーク

刃物類もこんなに!

お手入れグッズもそろっています。

オザキフラワーパーク

農作業に使うような道具もいろいろ!

園芸関係で置いてないものはないんじゃないかと思うほどの、圧巻の品ぞろえです。

魚や爬虫類もいます

オザキフラワーパーク

さらにさらに、植物だけじゃなく、魚や爬虫類もいます。

植物との組み合わせがカッコイイ!

熱帯魚や金魚、メダカに、カエルやカメレオンなどがいました。

きのこ
きのこ

生き物を飼うのは大変そうだけど、こういうのも憧れちゃいますね!


オザキフラワーパークに行ってみた まとめ

実際に行ってみると、想像していた何倍も広くて驚きました!

植物好きなら、丸一日いても飽きないんじゃないかと思うくらいの品ぞろえです。

併設のカフェもあるので、ランチやお茶して休憩も心配なし。

レアな植物も扱う専門店というと、敷居が高いような感じがしましたが、建物内にスーパーがあったり、野菜苗が売られていたり、なんだかアットホームな雰囲気。

これから植物を育て始める方にも、すでに植物にハマっている方にも、ぜひ一度訪れてほしいお店です。

こちらもおすすめ

【神奈川県近郊】じっくり回りたい大型園芸店まとめ【神奈川県近郊】大型園芸店をめぐってみた!じっくり回りたいショップをまとめて紹介一度は行きたい!関東エリアのおしゃれなガーデニングショップ一度は行きたい!関東エリアのおしゃれなガーデニングショップ【関東近郊】おしゃれな観葉植物が買えるお店【関東近郊】おしゃれな観葉植物が買えるお店]]>
おしゃれ植物&雑貨に囲まれる!garage YOKOHAMA(ガレージ横浜)に行ってみたhttps://kinokononiwa.club/archives/12077/garage-yokohama/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=garage-yokohamaMon, 11 Dec 2023 11:21:08 +0000https://kinokononiwa.club/?p=12077

おしゃれな植物や鉢、雑貨がたくさんそろうと聞いてずっと行きたかったお店、garage(ガレージ)についに行ってきました! 今回行ったのは横浜店ですが、愛知県にも2店舗、系列店が東京にもあります。 訪れてみると、期待してい ... ]]>

おしゃれな植物や鉢、雑貨がたくさんそろうと聞いてずっと行きたかったお店、garage(ガレージ)についに行ってきました!

今回行ったのは横浜店ですが、愛知県にも2店舗、系列店が東京にもあります。

訪れてみると、期待していた以上のステキ空間に、お店中を何周もしてしまいました!

この記事では、garage YOKOHAMA(ガレージ横浜)に行ってみた感想を写真とともにご紹介していきます。

garage YOKOHAMA(ガレージ横浜)の行き方

garage横浜

三井アウトレットパーク横浜ベイサイド内にあり、その他のお買い物や食事にも便利な立地。駐車場も広い!

基本情報

住所:神奈川県横浜市金沢区白帆5番2 三井アウトレットパーク横浜ベイサイド Cブロック2F

電話:045-370-8793

ホームページ:https://garage-garden.com/shoplist/garage-yokohama/


電車の場合

シーサイドライン「鳥浜」駅より徒歩5分

車の場合

首都高速湾岸線「杉田出口」より国道357号線で1.5km

三井アウトレットパーク駐車場 250円/30分
(お買い物割引等あり)

その他garage専用駐車場あり

garage YOKOHAMA(ガレージ横浜)店内のようす

garage横浜

お店に入ると、おしゃれな雑貨やディスプレイがお迎えしてくれます。

この時はハロウィンのかぼちゃがいっぱい!

ウェア類もいろいろ

garage横浜

お店入口で目を引くのがウェア類。

キャンプなどにも使えそうな、ナチュラルだけどおしゃれな服が並んでいます。

エプロンや帽子も!

ドライフラワーも豊富

garage横浜

お部屋に飾ったらいい雰囲気になりそうなドライフラワーも色々。

無機質になりがちなお部屋のインテリアも、こんな自然素材がちょっと入るだけでおしゃれに見えますよね。

garage横浜

大きめのものから小さな木の実類まで豊富にそろっています。

砂利の量り売り

garage横浜

植物のマルチングなどに使えそうな砂利も少量から購入OK。

おしゃれな砂利って売っているところがあまりないからありがたいですね!

クルミのカラもありました。

garage横浜

飾ってもかわいいし、鉢植えやお庭のマルチングにしても。

ネットなどでも買えるけど、好きな量を少しだけ買えるお店って貴重です。



もちろん植物いっぱい!

garage横浜

お店の中央あたりには、たくさんの植物‼

天井から明るい光が降り注いで、植物たちも気持ちよさそう。

気軽に買いやすい小さめサイズから大きいものまで種類豊富にそろっています。

garage横浜

どの苗もぴかぴかでとってもきれい!

ディスプレイの資材もおしゃれです。

garage横浜

種類も多く、「これは」と思う植物に出会えそうです。



塊根やサボテンも

garage横浜

塊根植物やサボテンなどの、ちょっと不思議でかわいい植物たちもいっぱいです。

日本の道端ではぜったいに見られない珍奇な姿は、まるでアート。

多肉植物もかわいい

garage横浜

多肉植物の並べ方もおしゃれ!

ほかにもいろいろありました。

小型の寄せ植えもたくさん並んでいて、ついつい買いたくなってしまうかわいさ!



大きめ植物もたくさん

garage横浜

お部屋のアクセントになる大きめ植物も種類豊富。

大き目サイズのカッコイイ植物がたくさん見られるのは、専門店ならではですね!

ちょっと珍しい玄人向けの植物から、定番だけど枝ぶりがカッコイイ植物まで様々。

garage横浜


スタンドや鉢もおしゃれなので、イメージも膨らみます。

garage横浜


植物に隠れたこれは…

garage横浜


秘密基地のような小屋(?)。

遊び心満点のディスプレイです。

garage横浜


周りに置いてある植物も全部商品。

わくわくしながらお買い物ができます。

garage横浜


着生植物もあります

garage横浜

こちらの棚にはエアプランツがいっぱい。

ビカクシダもずらり!

着生材に使える流木やコルクもたくさんありました。

garage横浜


形がさまざまで、選ぶのも楽しいですね!



植木鉢もおしゃれ

garage横浜

植木鉢も選び放題!

シンプルだけど質感があっておしゃれな鉢が並んでいます。

garage横浜

こういう、主張が激しすぎずおしゃれな鉢って意外とないんです。

お値段も高すぎず、シリーズで揃えやすい!

写真がありませんが、白~グレー系だけでなく、黒系のシリーズもありました。

garage横浜


園芸グッズもカッコイイ

garage横浜

植物のお手入れに欠かせないグッズもカッコイイものがならんでいます。

噴霧器もおしゃれ~!

雰囲気ばっちりのインテリア雑貨

garage横浜

お皿などの食器類やインテリア小物もそろっています。

いわゆる「園芸店」というよりは「緑に包まれたライフスタイルショップ」みたいな感じ。

植物に興味のない人でも楽しめること間違いなしです。

屋外用植物は少なめ

garage横浜

テラスには屋外用の植物もあります。

こちらも、ドライガーデンなどに合いそうなカッコイイ雰囲気の植物がいっぱい!

時期的なものもあるかもしれませんが、オージープランツやカラーリーフがメインでお花はほとんどありませんでした。

garage横浜

季節の花苗を求める方にはちょっと物足りないかも。

(訪問が9月だったので、ちょうど季節の変わり目で置いていなかっただけかもしれません)

グレビレアやバンクシアなど、ちょっと変わった感じの植物はたくさんありました。

garage横浜


植物をさらにカッコよく引き立たせてくれる、石材も量り売りで購入できるようです。

garage横浜

人気のロックガーデンにぴったり!

これから庭づくりしたい方も、見ているだけでイメージがわいてきますね。

garage横浜


garage YOKOHAMA(ガレージ横浜)に行ってみた まとめ

とにかく、店内のどこを見てもおしゃれでカッコイイ!

お部屋に飾る観葉植物をお探しの方、この世界観が好きな方、ドライガーデンを作りたい方にぴったりのお店でした。

特に、植木鉢はシンプルだけどおしゃれで、どんなインテリアにも合わせやすそうです。

アウトレットパーク内にあるので、お買い物ついでに気軽に寄れるのもうれしいですね!

カラフルな花苗もほしいな~という方には、車で15分ほどの大型園芸店、グリーンファームもおすすめ。

入ってびっくりの大型園芸店!グリーンファーム金沢本店に行ってきた入ってびっくりの大型園芸店!グリーンファーム金沢本店に行ってきた

好みに合わせて、ぜひ行ってみてください!

こちらもおすすめ

【関東近郊】おしゃれな観葉植物が買えるお店【関東近郊】おしゃれな観葉植物が買えるお店【神奈川県近郊】じっくり回りたい大型園芸店まとめ【神奈川県近郊】大型園芸店をめぐってみた!じっくり回りたいショップをまとめて紹介一度は行きたい!関東エリアのおしゃれなガーデニングショップ一度は行きたい!関東エリアのおしゃれなガーデニングショップ]]>
新鮮な植物が激安!ワールドフラワー本店(梶が谷店)に行ってみたhttps://kinokononiwa.club/archives/12050/world-flower/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=world-flowerFri, 10 Nov 2023 08:29:26 +0000https://kinokononiwa.club/?p=12050

とにかくお安く植物が買える!と聞き、ワールドフラワー本店(梶が谷店)に行ってみました! お店の中も外も、とにかく植物がいーっぱい! 陳列や値札はできるだけシンプルに、配送はなし、といったさまざまなコストをおさえることで、 ... ]]>

とにかくお安く植物が買える!と聞き、ワールドフラワー本店(梶が谷店)に行ってみました!

お店の中も外も、とにかく植物がいーっぱい!

陳列や値札はできるだけシンプルに、配送はなし、といったさまざまなコストをおさえることで、低価格を実現してくれているそうです。

お店には、よくある植物だけでなく、ちょっと変わったものも多数!

この記事では、本店(梶が谷店)に行ってみた感想を写真とともに紹介していきます。

ワールドフラワー本店(梶が谷店)の行き方

ワールドフラワー

梶が谷駅から徒歩5分と、電車でも行きやすい立地です。

近隣には、ソルソファームやタナベフラワーなど、植物好きならぜひ行ってほしいお店もいろいろ!

園芸店というより植物園!とにかくおしゃれなSOLSO FARMソルソファームへ行ってきた園芸店というより植物園!とにかくおしゃれなSOLSO FARMソルソファームへ行ってきた神奈川県の多肉植物専門店「タナベフラワー」に行ってきました神奈川県の多肉植物専門店「タナベフラワー」に行ってきました

基本情報

住所:神奈川県川崎市高津区下作延2-37-43

電話:044-865-8883

ホームページ:https://www.big-advance.site/c/157/2458

本店のほか、すみれが丘店、大和店、大船店もあります。

電車の場合

東急田園都市線梶が谷駅より徒歩5分

車の場合

東名川崎ICより約15分

きのこ
きのこ

我が家は利用したことがないのですが、近くの「身代わり不動」に提携駐車場があるそうです


ワールドフラワー 店内のようす

緑の外壁が目を引くワールドフラワー。

お店の外にもたっぷりと植物が置かれ、植物好きなら絶対に吸い寄せられてしまうこと間違いなし。

わくわくしながらお店へ入ります!

外売り場

ワールドフラワー

所狭しと置かれた植物が圧巻の景色!

好みの植物や掘り出し物を見つけたくなってしまいます。

ワールドフラワー

お花はケース売りも!

たくさん使いたい方にはうれしいですね!

広いお庭の方や、お店の前の植栽、地域活動なんかにはうれしいんじゃないでしょうか。

ワールドフラワー

袋詰めの販売もありました。

こんなに入って275円ってスゴイ!

寄せ植えなんかにも良いですね。

そして、最近人気のオージープランツも。

ワールドフラワー

入荷状況やタイミング次第だと思いますが、最近人気のグレビレアもなんとこんなにお安く買うことができます。

きのこ
きのこ

買うかどうかかなり悩みました…やっぱり買ってもよかったなあ~


人気の観葉植物たちもこのお値段!

ワールドフラワー
きのこ
きのこ

エバーフレッシュは特に人気ですよね!


ピカピカとっても元気そうで、好みのサイズや形に出会えたらお得!

珍奇な植物たちも並んでいました。

ワールドフラワー

普通の植物と比べるとお値段は高く見えますが、この世界ではお値打ちなんだと思います。

この時はアガベもいろいろ並んでいました。

ワールドフラワー
きのこ
きのこ

ワンコイン以下で気軽に買える、ミニサイズもありました!


もちろん、よく見かける有名植物もいっぱい!

ワールドフラワー

見えにくいですが、この棚の奥の方にはゴムの木系の少し大きめ観葉植物がたくさん並んでいました。

おしゃれーなインテリアショップで買うとお高いものも、ここならお手頃価格で手に入れられます。

きのこ
きのこ

配送サービスはないので、持ち帰りの方法は考えておかないといけませんね!


店内の売り場

ワールドフラワー

店内の売り場で目を引くのは、激安の切り花!

この日はバラやユリが並んでいました。

バラはなんと、1束で220円‼

きのこ
きのこ

1本の値段じゃないですよ!


こんなにたくさんあっても…って方もいるかもしれませんが、たくさん飾りたい方にはおすすめ!

エキゾチックな姿が人気のピンクッションやプロテアもありました。

ワールドフラワー
きのこ
きのこ

ピンクッションも1本220円と、ついつい買いたくなるお値段


こちらもどんな花があるかはその時次第。

他にも、観葉植物や洋ランなどが並んでいます。

ワールドフラワー

コウモリランも巨大なのが3,000円台!

店内はそれほど広いわけではありませんが、ひとつひとつじっくり見ると、いろいろな植物がおいてあって面白いです。

ワールドフラワー

手軽に飾れる小さめのものから、ボリュームあるものまでさまざま。

グズマニアやアンスリウムなど、南国チックなものもあります。

ワールドフラワー


あまり見たことがない、ふわふわの葉のベゴニア。

ワールドフラワー

気軽に試したくなっちゃうお値段……

洋ランは、贈答用に使えそうな豪華な胡蝶蘭から、ミニサイズの胡蝶蘭、ウチョウランなどがありました。

ワールドフラワー

胡蝶蘭はラッピングもしてもらえるようです。

きのこ
きのこ

でも、配送はないから注意!


ワールドフラワー本店に行ってみた まとめ

そのときそのときの植物との出会いが楽しいショップ!

季節のお花や観葉植物がお値打ち価格で手に入るのがうれしいお店です。

園芸店に行くというよりは「植物マーケットを楽しむ」みたいな感じで行くのがいいかもしれません。

近所には

おしゃれなディスプレイがとにかくすごいソルソファームや

園芸店というより植物園!とにかくおしゃれなSOLSO FARMソルソファームへ行ってきた園芸店というより植物園!とにかくおしゃれなSOLSO FARMソルソファームへ行ってきた

多肉植物専門店のタナベフラワー、

神奈川県の多肉植物専門店「タナベフラワー」に行ってきました神奈川県の多肉植物専門店「タナベフラワー」に行ってきました

珍奇植物もいろいろあるフラワービレッジなど

コーデックス・アガベ・南半球プランツ好きにおすすめの園芸店「Flower Village(フラワービレッジ)」へ行ってきましたコーデックス・多肉・南半球プランツ・観葉植物好きにおすすめの園芸店「Flower Village(フラワービレッジ)」へ行ってきました

植物ショップも多いので、あわせてまわると楽しいと思います!

こちらもおすすめ

【神奈川県近郊】じっくり回りたい大型園芸店まとめ【神奈川県近郊】大型園芸店をめぐってみた!じっくり回りたいショップをまとめて紹介一度は行きたい!関東エリアのおしゃれなガーデニングショップ一度は行きたい!関東エリアのおしゃれなガーデニングショップ【関東近郊】おしゃれな観葉植物が買えるお店【関東近郊】おしゃれな観葉植物が買えるお店]]>
子連れでいばらきフラワーパーク 思った以上に遊べる!https://kinokononiwa.club/archives/12002/ibaraki-flower-park/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=ibaraki-flower-parkTue, 07 Nov 2023 09:28:22 +0000https://kinokononiwa.club/?p=12002

2021年にリニューアルされた、いばらきフラワーパークへ行ってきました。 園内には900種類ものバラが植えられているそう。 バラの育種家木村卓功さんが監修され、メインのエリアは低農薬をコンセプトに選定されているそうです。 ... ]]>

2021年にリニューアルされた、いばらきフラワーパークへ行ってきました。

園内には900種類ものバラが植えられているそう。

バラの育種家木村卓功さんが監修され、メインのエリアは低農薬をコンセプトに選定されているそうです。

行ってみると、バラの花壇の他にも見どころがいっぱい!

そして、子どもが遊べるところも予想以上にたくさん!

きのこ
きのこ

数時間の滞在予定が朝から夕方までガッツリ遊んでしまいました。


この記事では、そんないばらきフラワーパークへ行ってみた感想を写真とともにご紹介していきます。

いばらきフラワーパークの行き方

いばらきフラワーパーク

つくば山からもほど近い場所にある、いばらきフラワーパーク。

2021年にリニューアルされ、バラのライトアップも開催されるなど注目のガーデンです。

基本情報

住所:茨城県石岡市下青柳200番地

電話:0299-42-4111

ホームページ:https://www.flowerpark.or.jp


車の場合

いばらきフラワーパーク

常磐自動車道土浦北ICから約15分

無料駐車場あり

きのこ
きのこ

上の画像は第一駐車場。なんと第7駐車場まであるよ!


電車の場合

JR石岡駅よりバス

つくばエクスプレス線つくば駅よりバス(期間限定)

きのこ
きのこ

バラの開花期やイルミネーション時期はバスが増便されるよ!



お得に入園するには

いばらきフラワーパークの入園料

大人900~1,500円
小人(小・中学生)300~500円
未就学児無料
ペット200円
2023年11月現在

いばらきフラワーパークの入園料は時期により変動します。

バラの開花期やイルミネーション開催期間は料金が上がるようです。

お得にチケットを買う方法

アソビューのサイトでチケットを購入すると、ポイントが貯まってお得!

きのこ
きのこ

当日分のチケット購入もOK!現地に到着してからでも間に合います


金額の2%分のポイントがたまるので、次回のおでかけをお安くすることができちゃいます。

現地のチケット窓口に並ばなくていいのも便利!

園内のようすと混雑具合

いばらきフラワーパーク

我が家が訪れたのは、10月上旬の日曜日。

秋のバラが少しずつ開花し始める時期です。

ローズトンネル

いばらきフラワーパーク

入園するとまず目に入るのがローズトンネル。

トンネルってなぜか入りたくなっちゃいますよね~

トンネルのバラは開花時期ではありませんが、ウィンドチャイムがつるされていたりと楽しい工夫が!

いばらきフラワーパーク
きのこ
きのこ

我が家でも育てている「トロイメライ」も植えられていました!


トロイメライは

  • うどんこ病・黒星病にとても強い
  • もちろんお花も美しい
  • 四季咲き(年に何度も咲く)
  • 香りもいい


という素晴らしいバラ。

2020年作出の比較的新しいバラです。

きのこ
きのこ

我が家でも無農薬ですくすくと育ってくれています



圧巻のバラテラス

いばらきフラワーパーク

ローズトンネルを抜けると、圧巻の眺め!

バラや季節の草花が広がっています。

我が家が行ったときは、マリーゴールドが見ごろでした。

いばらきフラワーパーク

花壇の間には、ところどころ休憩スペースも。

いばらきフラワーパーク

いばらきフラワーパークはお弁当などの持ち込みもOKなので、ピクニックや軽食を楽しむのもいいですね!

このエリアは低農薬で育つ美しいバラを中心に植えられているそうです。

メルヘンツァウバーや

いばらきフラワーパーク


フロキシーベビーなど

いばらきフラワーパーク

耐病性が高いと評判の、比較的新しい品種がいっぱい。

バラ好きの方にも、これからバラを育ててみたい方にも、参考になりそうなエリアです。

耐病性の高いバラはこちらの記事でも紹介しています↓

初心者だけど、無農薬でバラを育てたい!おすすめ品種を調べてみました


ダリア園

いばらきフラワーパーク

バラテラスの奥には、色とりどりのダリアが咲き乱れるダリア園も。

色も形もさまざまなダリアには圧倒されます。

このエリアは、ダリアのみがずらりと植えられ、わりと昔ながらの雰囲気があります。

世界最大級のハス オオオニバス

いばらきフラワーパーク

ダリア園お隣の池では、世界最大級のハス、オオオニバスが見られました。

大きな葉っぱが浮かぶ姿は不思議な景色。

タイミングが良いと開花している姿も見られるようです。

豊富なアクティビティ

いばらきフラワーパーク

こちらのおしゃれな建物では、各種アクティビティが開催されていました。

いばらきフラワーパーク

この日に開催されていたのは

  • ボタニカルアロマミストづくり
  • ボタニカルポストカードづくり
  • ボタニカルリースづくり

の3つ。

お値段も数百円~千円台とお手頃なのもうれしいです。

こんなすてきな景色を眺めながらできるのもいいですよね~

いばらきフラワーパーク


同じ建物のこちらのコーナーは自由に本が読める席。

いばらきフラワーパーク

植物、特にバラの本がたくさんあり、好きな方にはたまらないですね!

ゆったり過ごせるピクニックコーナーも

いばらきフラワーパーク

レストラン前の広場には、おしゃれな椅子がならび、ゆったりリラックスできます。

過ごしやすい季節の土日でしたが、人も多すぎず広々。

お隣の広場はシートや日よけテントを広げてくつろげるエリア。

いばらきフラワーパーク

ワンちゃん連れや小さいお子さん連れの方に特に人気のエリアです。

レストラン・売店

いばらきフラワーパーク

園内のまんなかあたりにあるのが、レストランローズファームハウス。

「バラ農家に招かれる」がコンセプトと言うおしゃれなお店です。

併設してパン屋さんもあるので、こちらで購入して外でピクニックもいいですね。

いばらきフラワーパーク


レストランの外には焚き火コーナーもあり、マシュマロやベーコンを購入して焼くこともできます。

いばらきフラワーパーク
きのこ
きのこ

子どもが喜ぶ焼きマシュマロ!



園内のレストランはここだけですが、入園口近くにカフェがあります。

また、園外駐車場エリアにもレストランや軽食やさんがあります。

きのこ
きのこ

当日の再入場は何度でもOKです


子どもも楽しい!

お花がメインの施設って、子どもは退屈しがち。

ですが、いばらきフラワーパークはあちこちに子どもが楽しめる工夫がありました!

木のブランコ

いばらきフラワーパーク

ピクニック広場やレストラン近くにある、大きな木に取り付けられたブランコ。

絶景を眺めながら楽しめます!

スポーツスライド

いばらきフラワーパーク

全長800mのコースを専用ソリですべります。

坂の上までは自動で運んでもらえるのでらくちん。

坂の上からはブレーキを使いながら滑りおりてきます。

自分でスピードを調節しながら降りられるので、子どもでも安心!

土日でも待ち時間は5分ほどでした。

スカイサイクル

いばらきフラワーパーク

遊園地などで見かける、足こぎ式の乗りもの。

絶景をながめながら空中散歩が楽しめるのに、なんと待ち時間0分でした!

1台あたり400円とコスパ良し!

なつかし遊び

いばらきフラワーパーク

広場には、竹馬や竹ぽっくりも。

意外とこういった遊びって人気ですよね。

大人たちも竹馬チャレンジしている方が多かったです。

娘も気に入って、長いことカポカポしていました。

いばらきフラワーパーク


森の中の散歩道

いばらきフラワーパーク

お花エリアの奥には、雑木林のようなエリアもあります。

森の中を探検すると、不思議な草やどんぐりがいっぱい!

木々に囲まれてリラックス。

森の中にも遊具

いばらきフラワーパーク

散歩道の途中あちこちにも遊具が点在!

スラックラインがあったり、ワイルドなブランコがあったり。

いばらきフラワーパーク

静かな森で楽しむブランコは、公園とはまた違った楽しさがあります。

宿泊もできる

いばらきフラワーパーク

いばらきフラワーパークの園内は宿泊もできます。

コテージもテントもあり、手軽にキャンプ気分が味わえそう!

コテージはこんな感じみたいです↓



宿泊しなくても、焚き火コーヒーグッズを借りてキャンプ気分を味わうこともできます。

いばらきフラワーパーク

手軽なアウトドア遊びにもおすすめ。

いばらきフラワーパークに行ってみた まとめ

  • 耐病性の高いバラがたくさん!
  • 手ごろなアクティビティも色々
  • のんびりピクニックも楽しめる
  • 子どもが遊べる乗り物や遊具あり

と思った以上に楽しめるスポットでした!

軽く回るだけであれば1~2時間くらいあれば十分ですが、我が家は結局朝から夕方まで遊んでしまいました。

きのこ
きのこ

一人でも、カップルでも、ファミリーでも、みんな楽しい!



気になる方はぜひ一度行ってみてくださいね!

こちらもおすすめ

初心者だけど、無農薬でバラを育てたい!おすすめ品種を調べてみました庭好きなら一度は行きたい!日本国内の素敵なガーデン庭好きなら一度は行きたい!日本国内の素敵なガーデン]]>
粘土質の土をラクに土壌改良!「カルスNC-R」を使ってみたhttps://kinokononiwa.club/archives/11954/karusu-soil-improvement/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=karusu-soil-improvementFri, 06 Oct 2023 08:01:36 +0000https://kinokononiwa.club/?p=11954

ということで、庭に地植えできる花壇エリアを増設することにしました。 とはいえ、我が家の庭はカッチカチの粘土質… 土をよくする方法を考えた結果、今回は微生物資材として有名な「カルスNC-R」を使ってみることに。 花壇開拓の ... ]]>

きのこ
きのこ

管理のラクな地植えを増やした~い!

そうだ、花壇ふやしちゃお!


ということで、庭に地植えできる花壇エリアを増設することにしました。

とはいえ、我が家の庭はカッチカチの粘土質…

  • できるだけ安く
  • できるだけラクに
  • 環境にもやさしく

土をよくする方法を考えた結果、今回は微生物資材として有名な「カルスNC-R」を使ってみることに。



花壇開拓の開始から約5カ月、現在はさまざまな植物がモリモリ育つ場所を作ることができました!

この記事では、粘土質のべたべた・カチカチの土を改良した体験談についてご紹介していきます。

▼過去の花壇づくりの様子はこちら

カチカチ粘土質の土を柔らかくして花壇を作った記録カチカチ粘土質の土を柔らかくして花壇を作った記録

カルスNC-Rを使って土壌改良

微生物資材として有名な「カルスNC-R」を使って、庭に新たな花壇エリアを作っていきます!


まずは掘り返す

カルスで土壌改良

防草シートがしいてあったので雑草はありませんが、スコップが入らないくらいカッチカチの土……。

ここを開拓して、植物を育てる花壇にしたいと思います。

カルスで土壌改良

けっこう力を入れても、これくらいしか掘れません。

地道に少しずつ掘り進めていきます。

きのこ
きのこ

全部の工程の中で、ここが一番大変でした…


約30分かけて、なんとか掘れました。

カルスで土壌改良
きのこ
きのこ

大きな石がけっこう混ざっていたのでとりのぞきました


植物の残さを入れる

カルスで土壌改良

軽く穴を掘って、植物残さを入れます。

刈り取った雑草や、剪定枝、果物や野菜の皮などの生ゴミもOKです。

カラカラの状態よりは生の物(緑の状態)が良いそうです。

これが微生物たちのごはんになるのだとか。

きのこ
きのこ

私が入れたのは、数日前に刈り取ったカラカラの雑草から比較的取りたての雑草、剪定した枝、生ゴミなどいろいろ!


米ぬかをかける

カルスで土壌改良

米ぬかを入れることで、微生物がパワーアップしてくれるそうです。

米ぬかがどうしても手に入らない場合は、硫安(りゅうあん)や油粕でも代用できます。

きのこ
きのこ

私はコイン精米所で米ぬかをもらってきました!油粕も試したことがありますが、特に問題なく分解してくれました

カルスで土壌改良


カルスNC-Rをかける

カルスで土壌改良


さらに、カルスNC-Rを投入!

袋には10坪(33㎡)あたりカルス1kgと書いてありますので、単純に考えたら1㎡あたり約30gで良いということになります。

カルスで土壌改良

多く入れても害はないということなので、今回は多めに使ってみました。

きのこ
きのこ

いい微生物が全然いなそうな土でしたからね……



カルスNC-Rは実店舗での取り扱いはあまりないようなので、ネット通販が便利です。

私は、送料無料でお安かった農援 楽天市場店というショップで購入しました


カルスNC-Rをかけたら、米ぬかや雑草と軽く混ぜます。

きのこ
きのこ

量が多くてうまくまざらなかったけど、なんとかなるでしょう……


土でフタをする

カルスで土壌改良

↑これは途中の段階。草やカルスに日が当たらないようにしっかり土をかけます


資材を入れ終わったら、土をかぶせてフタをします。

カルスに入っている微生物たちは紫外線に弱いので、日に当たらないようにするのがポイントだそうです。

水をかける

土でフタができたら、最後に水やり。

じょうろやホースなどでたっぷりにお水をかけます。

きのこ
きのこ

水分を与えることで微生物が活動を開始するんですって!


水をあげたら、あとは待つだけ。

公式情報では、「夏は1週間、冬は3週間で植え付け可能」となっています。

3週間後のようす

カルスで土壌改良

天気や予定の都合で、3週間後に掘ってみました。

あんなに硬かった土が、表面はほわほわでさくさく掘れる!

カルスで土壌改良

これでもかと入れた残さもこんなにぺっちゃんこに。

まだ形がのこっているものも多いですが、黒くなってかなり分解が進んでいます。

きのこ
きのこ

公式情報によると、形が残っていても植物を植えてOKということです


このまま植え付けをしても良いのですが、しっかり土壌改良して植物を健康に育てたい!と思い、もう一度、残さとカルスNC-Rを入れてみることにしました。

もう一度資材すきこみ

というわけで、2回目のカルスすきこみです。

  1. 穴掘り
  2. 植物残さや生ゴミ投入
  3. 米ぬか投入
  4. カルスNC-R投入
  5. 土でフタ
  6. 水かけ

までやって、しばし待ちます。

約1か月後のようす

カルスで土壌改良

2度目のカルスすきこみから約1か月後。
(本当は2週間でチェックしようと思っていたのですが、またまた遅くなりました……)

かなり畑や花壇っぽい、良い感じの土に!

まだ残さの形が残っていたり、土の塊があったりもしますが、植物を植えても大丈夫そうなくらいです。

掘り返すと、どこからやってきたのかミミズもたくさん出てきました。

きのこ
きのこ

ミミズは土を良くすると言いますが、ニガテな方はちょっといやかもしれませんね…


腐葉土・パーライトを混ぜる

もう植物を植えてもいいかなと思ったのですが、せっかくなので、余っていた腐葉土とパーライトを追加で混ぜ込みました。

腐葉土もパーライトも、水はけや通気性をよくする効果があります。



土づくりがいったん完了!

カルスで土壌改良

2回のカルスNC-Rすきこみと腐葉土、パーライトを混ぜ込んで、微生物たっぷりの土ができあがりました!

初めはカッチカチだった場所の土もこんなにふわふわに!

いよいよ植え付け

カルスで土壌改良

土壌改良した土に植物を植え付けていきます。

表面30cmほどしか改良できていないので、丈夫そうな一年草を中心に様子を見るつもりでしたが……

気になる植物にいろいろ出会ってしまい、宿根草や低木類も植えてしまいました。

植え付け2週間後

カルスで土壌改良

種から育てたヒマワリやジニアが大きくなってきました。

追加で植えたコリウスも元気そう。

植え付け1か月後

カルスで土壌改良

真夏の猛暑&少雨を乗り越え、もりもり育ちました。

日当たりの関係でひまわりが後ろ向きなのが残念……。

植え付け3か月後

カルスで土壌改良

少しずつ秋らしくなり、植物たちもさらに成長!

特にPWさんのユーフォルビアダイヤモンドスノーと

八重咲きユーフォルビア 苗 ダイヤモンドスノー 3.5号 秋まで咲く 白花 小花


トレニアカタリーナブルーリバーの勢いがすごい!

【花苗】 スーパートレニア カタリーナ ブルーリバー すぐ楽しめる大きな株 5号鉢【PW】 【暑さに強い】 【一年草】【趣味の園芸】【1日はワンダフルデー!!】


コリウスも、横幅3倍くらいに大きくなりました。


もう少し涼しくなったら、ビオラなど秋冬の植物に植え替えようと思っています。


土もだいぶ良くなってきたと思うので、秋の植え付け時期の間に宿根草も追加したい!

これからの成長も楽しみです。

カルスNC-Rのいいところ

カルスで土壌改良

最近ネットでも話題になることの多いカルスNC-R。

実際に使ってみて、良かった点はこんなところ。

  • 材料を入れたら放置でOK!
  • 待つ時間が短い
  • 残さ・生ゴミを再利用できる


材料を入れたら放置でOK!

有機物(雑草や生ゴミ)、米ぬか(硫安などでもOK)、カルスを入れたら、土と水をかけるだけ。

あとはほったらかしでOKです。

仕込みさえできれば、待つだけでいいなんてラクですよね~!

待つ時間が短い

普通、植物の残さや生ゴミを堆肥化するのには数か月かかります。

しっかり発酵できていない未熟な堆肥は植物の生育に悪影響だと言われています。

ところが、カルスNC-Rを使った場合、なんと「夏は1週間、冬は3週間で植え付け可能」なのだそうです。

きのこ
きのこ

狭い庭では、すぐに土が使えるのはありがたい!


私は普段プランターで生ゴミ堆肥を作っているのですが、カルスを入れると分解速度がびっくりするほど早くなるので、助かっています。

残さ・生ゴミを再利用できる

カルスで土壌改良

刈り取った雑草や、剪定した枝葉、季節が終わって抜いた植物の根など、処分に困りますよね。

特に家庭菜園をやっている方だと、収穫後の残さがどっさり出る方も多いのではないでしょうか。

カルスを使うと、そんな植物残さをそのまま土の栄養にすることができちゃいます。

きのこ
きのこ

植え替え時にそのまま土に入れてしまえばいいのでらくちん!


あるものを無駄なく活用でき、ごみを増やすこともない。

ラクなうえ、環境にもやさしいなんて嬉しすぎます。

カルスNC-Rのデメリット

カルスで土壌改良

正直なところ、大きなデメリットはないと思いますが、あえて挙げるとするとこんな感じです。

  • 実店舗で買えるお店が少ない
  • 使用期限がある
  • 米ぬかなどの資材が必要


実店舗で買えるお店が少ない

実店舗での扱いがほとんどないそうなので、基本的にはネット通販で入手することになります。

Amazonや楽天で簡単に買えますが、ネット購入が苦手な方にはデメリットかも。

きのこ
きのこ

園芸店で気軽に買えたらなんですけどね


使用期限がある

カルスNC-Rは1kg入りなのですが、使用期限があるのでやや注意です。

開封前は約2年間、開封後は約6か月が目安だそうです。

育てている植物が少ない方には少し多く感じるかもしれません。

とはいえ、使い切るために多めに使っても害はないですし、生ゴミを堆肥化するのにも使えるのでなにかしら使えると思います。

米ぬかなどの資材が必要

カルスNC-Rは単体では使えません。

生の有機物(植物残さなど)と米ぬかなどと併せて使う必要があります。

米ぬかは無料で手に入るところもありますが、地域によっては難しい場合も。

米ぬかがない場合は、代用として油粕や硫安などが使えます。

必要な方は、カルスを買う時に一緒に準備しておきましょう!

きのこ
きのこ

一緒に買っておけば、「よしやろう!」と思ったときにすぐできます

かかった費用

カルスで土壌改良

土壌改良に使った費用はかかった費用はこんな感じ↓

  • 雑草 0円
  • 生ゴミ 0円
  • 米ぬか 0円
  • カルスNC-R 約1,200円(1kg入。半分くらい使ったかな?)
  • 腐葉土 500円くらい
  • パーライト 家にあまっていたもの

カルスは半分くらいしか使っていないので、実質1,000円ちょっとでした。

きのこ
きのこ

思ったより安かった!


腐葉土やパーライトは、土のようすにより省いてもいいかもしれません。

その場合は、数百円で土壌改良できちゃいますね!

きのこ
きのこ

ただ、米ぬかが無料で手に入らない場合は、米ぬかや硫安を購入しないといけないので、結局同じくらいかな?



「カルスNC-R」を使って土壌改良してみた まとめ

カッチカチの粘土質の土をカルスNC-Rと雑草や生ゴミ、米ぬかでふかふかの土に変えることができました!

最初に固い部分を掘るのが大変でしたが、あとは資材を入れて待っているだけなのでらくちん!

かかった費用も1,000円ちょっとでお財布にもやさしい!

ゴミ処理もできて環境にもやさしい!

きのこ
きのこ

みんなにおすすめしたい、お気に入りの資材になりました!


植物の残さ処理が面倒な方、できるだけエコなガーデニングをしたい方、ぜひ使ってみてください。


花壇開拓のようすはInstagramの動画もぜひ↓


こちらもおすすめ

カチカチ粘土質の土を柔らかくして花壇を作った記録カチカチ粘土質の土を柔らかくして花壇を作った記録プランターで生ゴミ堆肥を作ってみた!作り方と感想プランターで生ゴミ堆肥作り!お手軽コンポストの作り方を紹介ガーデニング初心者が読んでよかったおすすめ園芸本ガーデニング初心者が読んでよかったおすすめ園芸本]]>
無人島「猿島」に子連れで行ってみた!混雑&島のようすhttps://kinokononiwa.club/archives/11856/sarushima/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=sarushimaFri, 08 Sep 2023 09:10:25 +0000https://kinokononiwa.club/?p=11856

神奈川県横須賀市にある無人島、猿島。 幕末~昭和まで、東京湾を守る要塞として使われていたそうで、島のあちこちににはその名残が残され、まるで秘境のような景色を見ることができます。 が、横須賀から船で約10分、だれでも入島で ... ]]>

ふくこ
ふくこ

神奈川県にだれでも行ける無人島があるって本当??

きのこ
きのこ

本当です!船でしか行けないので、ちょっとした冒険気分が味わえますよ~



神奈川県横須賀市にある無人島、猿島。

幕末~昭和まで、東京湾を守る要塞として使われていたそうで、島のあちこちににはその名残が残され、まるで秘境のような景色を見ることができます。

が、横須賀から船で約10分、だれでも入島でき、島ではバーベキューや海遊びも楽しめるというお手軽レジャーな側面も。

子連れでも安心して行けて、冒険気分も楽しめる!


そんな無人島「猿島」に行ってきた感想や混雑具合を、写真と共にご紹介していきます。

猿島の行き方

猿島

横須賀にある三笠ターミナルから船で約10分。

まるでゲームの「あつまれどうぶつの森」のような船着き場から冒険が始まります!

基本情報

住所:神奈川県横須賀市猿島

電話:046-825-7144(三笠ターミナル/猿島ビジターセンター)

ホームページ:https://sarushima.jp

電車の場合

京急線「横須賀中央駅」から徒歩約15分、三笠ターミナルから船で10分

車の場合

三笠ターミナルまで「横浜横須賀道路」横須賀I.C.より約10分

三笠ターミナルの専用駐車場はありませんが、周辺に各種有料駐車場があります。


市役所北口駐車場

416台収容

平日最大料金1,500円

土日祝日最大料金1,300円

猿島航路チケット購入時に駐車券を提示すると200円引になります。

※料金などは変更になる場合がありますので、最新情報をご確認ください



ぴぽ320

320台収容

昼間最大料金1,300円

猿島航路の半券提示で400円引き

※料金などは変更になる場合がありますので、最新情報をご確認ください

タイムズよこすかポートマーケット

181台収容

当日1日最大料金990円(土日祝日はのぞく)

30分 220円

1円以上の買い物で1時間無料

※料金などは変更になる場合がありますので、最新情報をご確認ください

船チケットの買い方

猿島

猿島に行く船のチケットは、三笠公園横にある猿島ビジターセンターで購入できます。

我が家が訪れたのはゴールデンウィーク期間の平日。

8時50分ごろに到着したところ、こんな感じの並び具合でした。(猿島行きの船は9時30分が始発)

9時ごろからさらに列が長くなりましたので、混雑が予想される時期は早めに到着しておくと安心です。

お隣の三笠公園には、戦艦三笠の展示や、ちょっとした遊具がありますので子どもを少し遊ばせたりもできます。

猿島
きのこ
きのこ

三笠公園から猿島も見えるよ!


船に乗って猿島へ

猿島

チケットを購入したら、いよいよ船に乗船!

こんな船に乗り込み、海を進むこと約10分、猿島に到着です!

猿島

猿島は夜間は入島できないので、朝一便の船が到着するまで観光客はいません。

どうせ行くなら、島内が空いている一便に乗るのがおすすめです!

島のようすと混雑具合

猿島

朝いちばんは海もきれい!

神奈川県でこんなにきれいな海に会えるとは思いませんでした。

遊べる砂浜

猿島

船着き場から島に入ると、やっぱり気になるのは砂浜。

「あつ森」気分で貝殻ひろいを楽しむことができます。

遊泳はできませんが、足をつけるくらいならOK。

猿島

割れた貝がらなどがたくさん落ちているので、マリンシューズ持参がおすすめです。



まるでラピュタの世界の島内

猿島

海の景色に満足したら、いよいよ島の内部探検に出発!

旧陸海軍の要塞跡に植物が生い茂り、まるでジブリ映画のような景色が広がっています。

どこを撮ってもカッコイイ!

猿島

横須賀の町から船で10分移動するだけで、こんな景色が見られるとはびっくり。

猿島

船の運航が始まるとどんどん観光客が増えてきますので、早めに到着しておいた方が静かな島内を楽しめます。

子連れだと難しいかもしれませんが、詳しい説明を聞きたい方はガイドツアーの開催もあり。

猿島


違う世界に連れていかれそうなトンネル……

猿島

このレンガ造りも歴史的に貴重なものだそうです。

猿島


海の見える場所には砲台の跡。

猿島


草木に飲み込まれた建物が歴史を感じさせてくれます。

猿島



ジャングルのような階段を下りた先には……

猿島


海!平和に海を眺めていられることに感謝です。

猿島


雰囲気あるこのトンネルも、実際に通ることができました。

猿島


この見晴台は、昭和の仮面ライダーでショッカーの基地として撮影にも使われたんだとか。

猿島


現在はチェーンでぐるぐる巻きで入ることはできません。

潮だまりの生き物も

猿島

海沿いの潮だまりでは、大きなアメフラシ(?)も発見!

きのこ
きのこ

野生の生き物を見つけるとテンション上がりますよね


もくもくと藻を食べる姿に娘は大喜びしていました。

ここには打ち上げられたクラゲも……

猿島


思いがけず海の生き物にも出会えて満足です。

島の探検は子連れでのーんびり回っても1時間半くらいでした。

カフェスペース

猿島

島探検のあとは、カフェスペースで一休み。

テイクアウト式のレストランがありますので、軽食や飲み物を購入することができます。

座席は、お昼時でもちょこちょこと空きがありました。

猿島
きのこ
きのこ

海を眺めながら、しらすマグロ漬け弁当をいただきました!


時期によって変わるかもしれませんが、このときのメニューはこんな感じ↓

猿島
  • 海軍カレー
  • しらすーまぐろ漬け弁当
  • マーボー野菜丼
  • フライドポテト
  • 鶏から
  • 地魚フライ串


などがありました。

猿島で食べ物が買えるのはここだけ。

子供向けのメニューという感じではないので、必要な方は食事も持参がおすすめです。

バーベキューもできる

猿島

レンタルショップでバーベキューの機材をレンタルすれば、砂浜でバーベキューを楽しむこともできます。

食材も注文しておけば、てぶらでバーベキューOK!

きのこ
きのこ

自前のバーベキューコンロや炭、着火剤などの『火器の持ち込み』はできないそうです


事前予約が安心ですが、空きがあれば当日のレンタルもOKだそうです。


釣り道具レンタルもあり

猿島では釣り道具のレンタルできます。

のんびり釣り糸をたらして島を満喫…

まさに「どうぶつの森」の世界!


猿島観光の所要時間

島を軽く一周見て回るだけなら1時間もかからずにみられると思います。

途中途中立ち止まって写真を撮ったり、じっくり見学したりしても1時間半~2時間程度で大丈夫ではないでしょうか。

海で遊んだり、釣りやバーベキューをしたり、のんびり食事を楽しんだりしていれば、丸一日いることもできちゃいます。

島で何をするかによって滞在時間は大幅に変わりそうです。

近くのおすすめスポット

猿島は、軽く観光する程度なら船に乗る時間を入れても半日程度。

併せて行くのにおすすめのスポットをご紹介します。

よこすかポートマーケット

猿島

猿島行きの船発着所から歩いて数分にある、よこすかポートマーケット。

レストランや食材、お土産など地元のおいしいものがたくさん集まっています。

猿島
きのこ
きのこ

ジェラート店は大行列でした!

猿島


神奈川の人気店「マーロウ」のプリンも買えますよ!

行き方

住所:神奈川県横須賀市新港町 6

電話:046-823-1015

ホームページ:https://yokosukaport-market.com


くりはま花の国

くりはま花の国

猿島行きの船発着所から車で30分程度の場所にあります。

春はポピー、秋はコスモスの広大なお花畑が有名ですが、子どもが喜ぶ遊具も充実!

くりはま花の国

遊具広場は2か所ありますが、駐車場から歩くと10分以上かかるので、園内を走るフラワートレインに乗ると便利です。

こんな巨大なゴジラ像もありますよ!

くりはま花の国
きのこ
きのこ

ゴジラのしっぽはすべり台になっています



行き方

住所:神奈川県横須賀市神明町1番地

電話:046-833-8282

ホームページ:https://www.kanagawaparks.com/kurihama/



無人島「猿島」に子連れで行ってみた まとめ

横須賀から船で10分で、異世界のような景色に入り込める無人島、猿島。

島内を散策したり、海辺で遊んだり、カフェを楽しんだり。

がっつり遊ぶなら、バーベキューや釣りも楽しめます。

子連れでも安心して行けるプチ冒険。

ぜひ行ってみてくださいね!

こちらもおすすめ

子連れでみかん狩り体験!採りたて食べ放題&おみやげ収穫(神奈川県・三笠園)子連れでみかん狩り体験!採りたて食べ放題&おみやげ収穫(神奈川県・三岳園)子連れで高尾山 つり橋コースの4号路を登る【神奈川・東京都下】子どもが楽しめる遊び場まとめ【神奈川・東京都下】子どもが楽しめる遊び場まとめ]]>
柳宗理とラバーゼのボウル 両方使って感じた違いhttps://kinokononiwa.club/archives/11837/labase-yanagi-bowl/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=labase-yanagi-bowlTue, 05 Sep 2023 11:28:51 +0000https://kinokononiwa.club/?p=11837

と思っていろいろ探した結果、柳宗理かラバーゼに行きつく方、多くないですか?? あちこち迷った結果、我が家はラバーゼをセット買い、そして柳宗理のほうは小さいサイズを追加買いしました! 両方使って感じたのは…… というわけで ... ]]>

うさこ
うさこ

長く使えるいいボウルが欲しい!

と思っていろいろ探した結果、柳宗理かラバーゼに行きつく方、多くないですか??

きのこ
きのこ

私もそんな一人……


あちこち迷った結果、我が家はラバーゼをセット買い、そして柳宗理のほうは小さいサイズを追加買いしました!

両方使って感じたのは……

  • フタが不要であれば、どっちも丈夫で使いやすくて満足!
  • フタが欲しければラバーゼで後悔なし!

というわけで、どちらも満足でした。

実際に両方を使ってみて感じた違いをまとめてご紹介しています。

ラバーゼのみの詳しい使用感はこちらの記事をどうぞ↓

ラバーゼのボウルセットを使ってみた!よかったところと気になるところ(口コミレビュー)ラバーゼのボウルセットを使ってみた!よかったところと気になるところ(口コミレビュー)


梱包の違い

まずはちょっと細かいところから。

実際に届いた時の様子はこんな感じ。

柳宗理の梱包

柳宗理のボウル

Amazonで購入したのですが、段ボール箱にこんな状態で入っていました。

ビニール袋一枚のシンプルなつつみです。


ラバーゼの梱包

ラバーゼボウル

ラバーゼはディノスの楽天店で購入しました。

ダンボールを開けると、ひとつひとつ不織布の専用袋に包まれたボウルが!

ちょっと過剰包装……という印象もありましたが、

梱包にビニールなどの素材ではなく、不織布バッグを使っているのは「再利用してもらえるように」というこだわりなのだそう。

旅行の時の荷物の小分けバッグとして使ったり、じゃがいもなどのお野菜の保存などにも使えるようです。


見た目の違い

実際の見た目や形を比べてみると、こんな感じです。

  • ラバーゼ ボウル小(直径15.9cm)
  • 柳宗理 ボウル16cm

を比較しています。

形の違い

柳宗理のボウル

左:ラバーゼ

右:柳宗理

フチの部分があるので、ラバーゼの方がちょっと大きく見えますね。

横から見るとこんな感じ。

柳宗理のボウル

左:ラバーゼ

右:柳宗理


ラバーゼの方が高さがあって底のあたりが広いので、若干ですが多く入る印象です。

柳宗理のほうが底に向かってシャープに細くなっています。

ラバーゼの方が安定感があるような気もしますが、柳宗理が不安定で倒れやすい、というわけでもなく、どちらも快適に使っています。

卵を入れてみるとこんな感じ。

柳宗理のボウル


ラバーゼの小は卵3つでも余裕です。

ラバーゼボウル



柳宗理のボウルにタケノコの水煮を1パック

柳宗理のボウル


ラバーゼのボウルにしめじをちょこっと↓

ラバーゼボウル


1~2人分の材料にちょうどいいサイズです。

フチのつくりの違い

外見で一番違うところは、やっぱりフチの部分。

↓柳宗理は巻き込み

柳宗理のボウル



↓ラバーゼは巻き込みなし

ラバーゼボウル


裏から見るとこんな感じ。

柳宗理↓

柳宗理のボウル


ラバーゼ↓

ラバーゼボウル


柳宗理は巻き込みがあるので、汚れが気になるかなと思っていましたが、隙間がほとんどなくきれいなつくりなので、私は特に気になったことがありません。

きのこ
きのこ

私が気にしないタイプなだけかもしれませんが……


ラバーゼはそもそも巻き込みがないので、もちろん安心してスッキリ使えます。

これまで使っていたボウルで巻き込み部分の汚れが気になっていた方は、やはりラバーゼがおすすめですが、特別気になったことがない方は柳宗理でもどちらでも大丈夫だと思います。

フチが痛い?

我が家で購入する前に、インターネットの口コミで「フチの部分が痛い」というクチコミを見てすこし心配していたのですが、私の場合は痛いというほどではありません。

手が切れそうとか、使いづらいということはありませんが、柳宗理のように丸くなめらかになっているわけではないので、気になる方もいるかもしれません。

スベスベなめらかな手触りが好きな人には柳宗理の方がおすすめかも。

フタの違い

ラバーゼボウル

ラバーゼのボウルはセットのフタもあります。

フタはのせるだけなのでぴったり密封されるわけではありませんが、下ごしらえした食材を入れたり、洗ったレタスを冷やしておいたりするとき役立ちます。

もちろん積み重ねもOK!

フタは、プレートとしても万能で、バットの代わりに食材を置いたり、料理を運ぶおぼんとしても便利。

一方、柳宗理シリーズにはフタはありません。

きのこ
きのこ

大体の直径があっていれば、柳宗理のボウル+ラバーゼのフタも使えます


ラバーゼのフタは乗せるだけなので、直径が近いボウルならほかの物にも使えますが、

柳宗理のボウルは素材がちょっと白っぽい感じの色なので、「セットじゃない」感はどうしても出てきます。

シリーズでそろえることにこだわらなければ、別のフタを組み合わせることも可能です。


お値段の違い

柳宗理のボウル

(左)ラバーゼ ボウル小(直径15.9cm) 2,530円
(右)柳宗理 ボウル16cm 1,898円

※2023年9月Amazon調べ


実際に買うとなると、やっぱりお値段も気になります。

価格がすこし安いのは柳宗理。

セットの場合は

柳宗理 16.19.23cmの3点セットで5,980円(2023年9月Amazon調べ)


ラバーゼボウル 小(15.9cm)、中(22.4cm)、大(29.3cm)の3点セットで10,490円(2023年9月ディノス楽天市場店調べ)



セットになっているボウルの大きさがちょっと違うので、単純には比較できませんが、全体的に柳宗理の方がお安く手に入りそうです。

我が家の決め手

ラバーゼボウル

我が家も柳宗理とラバーゼで迷っていましたが、ラバーゼをメインで買った決め手はこれ!

  • やっぱりセットのフタがほしい!
  • フタをしめたときの姿がカッコイイ!
  • 汚れの心配がなく、ずっと清潔に使える
  • 有元葉子さんのこだわりの品を使ってみたい!


買う時は「我が家でボウルにこれだけの値段を出してよいものか……」という気持ちもありましたが、まったく後悔なしです!

きのこ
きのこ

もう今後ボウルを買い替えたいと思うことはないでしょう!



小さいボウルは何かと使うので、柳宗理の小ボウルを追加購入しましたが、どちらもお気に入りです。

柳宗理シリーズにフタがあれば、お値段の都合で柳宗理シリーズを選んだかもわかりませんが、フチの部分の汚れを気にしなくていいので、やっぱりラバーゼを選んだかな……



あなたのおすすめはこれ!

柳宗理もラバーゼも、どちらもよい道具ですが、もしおすすめするとしたらこんな感じ。

うさこ
うさこ

セットで使えるフタが便利そう!

→ラバーゼのフタつきセットがおすすめ!


うさこ
うさこ

いろんなサイズからこまかく選びたい!

→柳宗理のボウルは5サイズ。セットも色々な組み合わせから選べます。


うさこ
うさこ

フチの巻き込み部分の汚れを気にしたくない!

→今まで気になったことがない方は、ラバーゼ・柳宗理どちらも大丈夫だと思います。

でも、絶対に汚れがたまる心配がないのはラバーゼ!



何かと値上げが気になる昨今。

どうせ買うのなら、ぜひ早めに手に入れて、たくさん使ってあげてくださいね!

こちらもおすすめ

ラバーゼのボウルセットを使ってみた!よかったところと気になるところ(口コミレビュー)ラバーゼのボウルセットを使ってみた!よかったところと気になるところ(口コミレビュー)買って良かった柳宗理のキッチン用品買って良かった柳宗理のキッチンツールをまとめて紹介有元葉子さんの愛用品が気になる!料理研究家 有元葉子さんの愛用するキッチン道具がほしい!]]>
ラバーゼのボウルセットを使ってみた!よかったところと気になるところ(口コミレビュー)https://kinokononiwa.club/archives/11794/labase-bowl/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=labase-bowlWed, 21 Jun 2023 07:56:22 +0000https://kinokononiwa.club/?p=11794

料理やお菓子作りに欠かせないボウル。 ただの丸い入れ物……と思いきや、案外、使い勝手って違いますよね。 今回は、私が数年前からずーっと欲しかったラバーゼのボウルをセット買いした感想を写真とともにご紹介していきます。 ラバ ... ]]>

うさこ
うさこ

有元葉子さんプロデュースのボウルが気になる!

ふくこ
ふくこ

ラバーゼのボウルが欲しいけど、高くない……??


料理やお菓子作りに欠かせないボウル。

ただの丸い入れ物……と思いきや、案外、使い勝手って違いますよね。

今回は、私が数年前からずーっと欲しかったラバーゼのボウルをセット買いした感想を写真とともにご紹介していきます。

ラバーゼのボウルと迷う方が多い、柳宗理のボウルとの比較はこちらの記事にまとめました↓

柳宗理とラバーゼのボウル 両方使って感じた違い柳宗理とラバーゼのボウル 両方使って感じた違い



ラバーゼとは

「ラバーゼ」は、料理研究家の有元葉子さんがプロデュースするキッチン用品のシリーズ。

有元葉子さんが本当に欲しかった商品を実現したというキッチン用品で、細かいところまでかなりこだわって作られているそうです。

少々お値段はするものの、品質や使い心地はお墨付き。

今回買ったのはボウル&プレートのセットですが


セットでも買えるザルもあります。



他にも、揚げ鍋や


水切りかごも人気が高いようです。


ラバーゼのボウルのすごいところ

有元葉子さんがこだわりぬいて作ったラバーゼのボウル。

普通なようでいて、使ってみるとやっぱりすごかった!

  • 見た目がカッコイイ!
  • 丈夫で清潔!
  • 絶妙なサイズと形!
  • フタになるトレーも最高!


我が家で使ってみた感想を詳しくご紹介していきます。

見た目がカッコイイ!

ラバーゼボウル


するんとしたステンレスの作りがとにかくカッコイイ!

フタを載せてもステキな姿。

ラバーゼボウル


飽きのこないシンプルなデザインで長く使えます。


届いた時もカッコイイ!

ラバーゼボウル

我が家はディノスの楽天店で購入したのですが、届いた時はこんな姿でした。

黒い不織布の袋にひとつずつ丁寧に梱包されています。

後から知ったのですが、梱包にビニールなどの素材ではなく、不織布バッグを使っているのは「再利用してもらえるように」というこだわりなのだそう。

旅行の時の荷物の小分けバッグとして使ったり、じゃがいもなどのお野菜の保存などにも使えるようです。

フチに巻き込みがない!(一番のすごいところ)

ラバーゼボウル


ラバーゼのボウルの一番の特徴は、フチの部分の巻き込みがないところ!

するんとした一枚のステンレスなので、汚れがたまる心配がなく安心して使えます。

きのこ
きのこ

洗うのが本当にらくちん!


フチの部分も絶妙な角度になっていて、念入りに気を使って洗う必要がないんです!


絶妙な3つのサイズ

ラバーゼボウル

ブランドによっては5種類くらい大きさのラインナップがあるボウルも多いですが、ラバーゼのボウルは3種類のみ。

ですが、この3つがちょうど使いやすいサイズ感なんです。

きのこ
きのこ

確かに、大中小の3サイズあれば事足ります



よく使う小サイズ・中サイズは複数持ちしている方も多いようです。

ラバーゼボウル

小サイズはお弁当作りなどにぴったり。

1~2人分のお野菜の下ごしらえや、

ラバーゼボウル

2~3個分の卵などにちょうどいいサイズ。

一番使うことが多いサイズかもしれません。

ラバーゼボウル


中サイズは、サラダ、お好み焼きなどの粉物、餃子やハンバーグのタネをこねたり、お菓子作りなどにぴったり。

なんにでも使いやすい大きさで、とりあえず中サイズがあればなんとかなるという便利品。



大サイズはかなり大きく感じますが、ひとつあると意外と重宝する大きさです。

巨大白菜を洗ったり、パン生地をこねたり。

ラバーゼボウル

サラダも、このくらい大きなボウルでふんわり混ぜるのがおいしくなるコツなのだそうです。

きのこ
きのこ

有元葉子さんの著書にも書いてあったと思います!


絶妙なフチの幅

ラバーゼボウル


ブランドによっては、まったく同じ形でサイズが違うだけ、というボウルセットもありますが、さすがのラバーゼは違います。

大きさによってそれぞれのフチの部分もちゃんと変えてあるんです。

特に、大サイズのボウルはフチの部分が広く作られていて、ふちに手をかけて運んだり、パン生地をこねたりするのがラク!

きのこ
きのこ

さすがのこだわり!


ぴったりサイズのフタがある

ラバーゼボウル


私がラバーゼのボウルを選んだ最大の理由はフタをセットで買えること!

フタがあると、事前に準備したサラダを冷蔵庫に入れて置いたりするにも、ラップいらず。

スペースがないときは、積み重ねておくこともできます。

洗ったレタスなんかは、ボウルに入れてフタをして冷蔵庫に入れておくと冷え冷えのシャキシャキに!

きのこ
きのこ

有元葉子さんの本で読んで真似しているのですが、かなりおすすめです!



最近はフタつきのボウルも増えてきたようですが、やっぱりラバーゼのカッコよさにかなうものはなかなかない気がします。

もちろん見た目だけでなく、ボウル本体もフタも巻き込みや溝などがなく洗いやすい作りなのも気に入っているポイントです。

ボウルのフチの巻き込みはあってもいいよという方はこんな商品も↓




フタがトレーとしても使える

ラバーゼボウル


ボウルのフタは、単体でトレーとして使っても便利。

私は下ごしらえの野菜置き場に使うことが多いです。

これまではバットなどを使っていましたが、バットより洗うのがらくなのでこちらを良く使うように。

つや消しの見た目もちょっとプロっぽく見えてお料理が楽しくなります。

大サイズのプレートならこんなにたくさん置けます↓

ラバーゼボウル

お料理中だけでなく、食器やお料理を運ぶトレーとしても使えます。

かなり厚みがあって、重いものも安心してのせられるつくりです。

プレートだけの販売もあります。

溝などがなく、のせるだけのつくりなので、手持ちのボウルに組み合わせても使えます。

キッチン 家電 鍋 調理器具 ボウル ザル ラバーゼ ボウル用プレート3枚セット 742001



たぶん一生使える丈夫さ

ラバーゼボウル


ラバーゼのボウルが届いて、「思ったよりちょっと重い」ことにびっくりしました!

本体もフタのプレートも、ステンレスの厚みがかなりしっかりしています。

長年使っても、落としたりしても、ぜんぜんへこんだり変形しそうもない頑丈さです。

ラバーゼのボウルセットを持っていれば、もう「ボウルを買い替えたい」と思うことはなさそう!

一生どころか、子どもに受け継いで使えそうなくらいです。

きのこ
きのこ

しっかりしたものを長く大切に使いたい方におすすめ!


気になるところ

とにかく使いやすくて洗いやすくて頑丈で、文句なしののラバーゼのボウルですが、ちょっとだけ気になる点も。

やっぱりお値段(でも後悔はなし)

ラバーゼボウル

物が良いことは買う前から予想していましたが、やっぱり一番のネックはお値段。

安いものなら千円以下で買えるものもあるのに、セットで買うと1万円を軽く超えてきます。

こんなに高いものを買う必要があるんだろうか…なんて悩んでいましたが、やっぱり料理は毎日のことなので、お気に入りの使いやすい道具がいい!と思い切って買ってしまいました。

きのこ
きのこ

一度買ってしまえはあとは使いまくるだけ!まったく後悔なしです!

買った後は値段のことを思い出すことはあまりないし、後悔はまったくないし、なんとなくボウルがしっくりこないモヤモヤ感からも解消され、すっきり楽しく使えています。

小ボールの刻印

ラバーゼボウル


使い勝手ですこーし気になるところは、小ボウルについているラバーゼの刻印。

洗っているときデコボコが手に当たるので、「あれ、何か汚れ残ってる?」と気になることがあります。

中サイズと大サイズはボウルの底裏面に刻印なので、小ボウルも同じだったらよかったなと思いますが、大きく気になるというほどではありません。

きのこ
きのこ

見た目はカッコイイんですけどね!



柳宗理のざるとの相性


ザルは、今のところ、もともとあった柳宗理のものを組み合わせて使っています。

ラバーゼボウル

柳宗理のパンチングストレーナー(27cm)(左)とラバーゼのボウル(大サイズ)を並べるとこんな感じ。

ボウルの方が高さがあるので、重ねるといい感じに下にスキマができます。

ラバーゼボウル

大サイズのボウルはフチが広いので、重ねるとこんな感じ。

柳宗理のザルが少し小さく見えますね。

野菜や麺類の水切りは今のところこんな組み合わせですが、特に不便なく使えています。

柳宗理のザルについてはこちらの記事で詳しく紹介しています↓

10年使った柳宗理パンチングストレーナー(ざる)のメリットデメリット(口コミレビュー)10年使った柳宗理パンチングストレーナー(ざる)のメリットデメリット(口コミレビュー)
きのこ
きのこ

ラバーゼのざるも使ってみたいけど、柳宗理もけっこう気に入ってる!



ラバーゼのボウルを使ってみた感想 まとめ

数年迷ってついに買ったラバーゼのボウル&プレートのセット。

  • 見た目がカッコイイ!
  • 丈夫で清潔!
  • 絶妙なサイズと形!
  • フタになるトレーも最高!

やっぱり買って後悔はありませんでした!

買う時はやっぱりお値段が一番のネックでしたが、買ってしまえばあとはしっかり使うのみ。

毎日のお料理を楽しく快適にしてくれるキッチングッズです。

きのこ
きのこ

次はザルも欲しくなっちゃうよね~


こちらもおすすめ

柳宗理とラバーゼのボウル 両方使って感じた違い柳宗理とラバーゼのボウル 両方使って感じた違い有元葉子さんの愛用品が気になる!料理研究家 有元葉子さんの愛用するキッチン道具がほしい!買って良かった柳宗理のキッチン用品買って良かった柳宗理のキッチンツールをまとめて紹介我が家の愛用品我が家の愛用品をまとめて紹介

]]>
なんでもそろう大型園芸店!プロトリーフ ガーデンアイランド玉川店に行ってみたhttps://kinokononiwa.club/archives/11738/protoleaf/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=protoleafThu, 11 May 2023 08:31:31 +0000https://kinokononiwa.club/?p=11738

春の植物が欲しいな~と思い、二子玉川にあるプロトリーフさんに行ってきました! 「プロトリーフ」の名前に聞き覚えがある方もいるかもしれません。 そう、あの園芸資材(土とか)で有名な会社さんの運営する園芸店です。 ↓たとえば ... ]]>

春の植物が欲しいな~と思い、二子玉川にあるプロトリーフさんに行ってきました!

「プロトリーフ」の名前に聞き覚えがある方もいるかもしれません。

そう、あの園芸資材(土とか)で有名な会社さんの運営する園芸店です。

↓たとえばこんな商品もプロトリーフ

お店の中は都内とは思えないほど広々!

資材や鉢はもちろん、草花、樹木、野菜類、観葉植物、オージープランツにレアな多肉など、何でもそろう専門店です。

この記事では、プロトリーフ ガーデンアイランド玉川店に行ってみた感想を写真とともにご紹介していきます。

きのこ
きのこ

訪問したのは2023年3月末です



プロトリーフ ガーデンアイランド玉川店の行き方

プロトリーフ

プロトリーフは玉川高島屋の別館「ガーデンアイランド」という建物にあります。

駅から歩いて10分ほど。

高島屋が運行するシャトルバスも出ています。

基本情報

所在地:東京都世田谷区瀬田2-32-14 玉川高島屋S・C ガーデンアイランド2F

電話:03-5716-8787

ホームページ:https://www.protoleaf.com


電車の場合

東急田園都市線、大井町線「二子玉川」駅より徒歩約10分

玉川高島屋本館⇔ガーデンアイランドの無料シャトルバスあり



車の場合

有料駐車場250台あり(30分300円、買い物金額等により無料サービスあり)

詳しい料金はこちら↓



プロトリーフ店内のようす

プロトリーフの店内は3つのフロアに分かれています。

まずは、一般的な園芸用品や苗が売られている最上階のコーナーへ!

美しい鉢花がいっぱい!

プロトリーフ

明るい店内にはきれいな鉢花がいっぱい!

他にも、クレマチスやアジサイなど、プレゼントにもよさそうな鉢がたくさんならんでいました。

園芸グッズも種類豊富

プロトリーフ

バケツやシャベル、長靴など、園芸グッズも種類豊富!

やっぱり道具は使い心地が重要なので、実物を見たり、手に取って選べるのは良いですよね~。

おしゃれな鉢も選び放題

プロトリーフ

ブリキ風、ファイバークレイ、陶器など、さまざまなタイプの植木鉢が並びます。

植物が良く育つと人気のスリット鉢も各サイズたくさんありました。

プロトリーフ


高級植木鉢の代表格、ウィッチフォードの鉢もたくさん!

プロトリーフ

ウィッチフォードの鉢、お高いけど素敵ですよね~

別館とはいえ、デパート内という立地もあってか、落ち着きがあって上品な雰囲気のものが多い気がしました。

園芸資材もずらり

プロトリーフ

土や肥料、薬剤などもこの品ぞろえ!

なんでもインターネットで買える時代とは言え、特に肥料や薬剤は、お店の方に相談しながら選べるのが助かりますね。

プロトリーフ


みんな大好き苗売り場

プロトリーフ

屋外の売り場には草花類やカラーリーフの苗がたっぷり!

季節の苗がたくさんあって目移りしちゃいます。

プロトリーフ

寄せ植えや花壇に映えるカラーリーフも豊富。

これからどんな植物を植えようか、見ているだけでわくわくしちゃいますね!

プロトリーフ

小さめですが、盆栽コーナーもあります。

いろいろな園芸の楽しみが提案されているのは総合店ならではです。

オージープランツも種類豊富

プロトリーフ

時期によるかもしれませんが、オージープランツもこんなにたくさん!

奥までずら~っと、ほとんどがオージープランツ。

特にグレビレアが多かったです。

↓グレビレアってこんな植物


これだけ数があれば、好みの株を選べて楽しそうです。

看板周りもこんな感じ。

プロトリーフ

お好きな方、これから挑戦してみたい方にはたまらない空間です。

ハーブや野菜類の苗も

プロトリーフ

もう一か所の屋外売り場には、ハーブや野菜類の苗が並んでいました。

きのこ
きのこ

こちらも時期によるかもしれません


ディスプレイもおしゃれ~!

屋外売り場は建物の屋上にあるので、空が広々としていてとても気持ち良い空間です。

樹木類もあります

プロトリーフ

こちらも時期によって変わると思いますが、この時は果樹苗などが多かったです。

あまり大きな苗はなく、コンパクトなサイズのものが並んでいました。

格安ゲットのチャンス!お買い得コーナー

プロトリーフ

売り場の片隅には、お買い得コーナーも!

お花が終わってしまったり、商品入れ替えのためお安くなっているそうです。

きのこ
きのこ

6,600円が1,000円ってスゴイ!

いつでもあるとは限りませんが、タイミングが合えばかなりお得!

イングリッシュガーデンぽいオーナメントも

プロトリーフ

こんな感じの石のオーナメントもちょこちょこ。

置くだけでイングリッシュガーデンの雰囲気になる、ちょっと不思議なオーナメント。

いろいろなテイストのものがそろうのは、大型店の魅力ですよね。

野菜いっぱいサンプルガーデン

プロトリーフ

サンプルガーデンは野菜がいっぱいでした!

最近話題になっているポテトバッグや白菜など、いっしょにチャレンジしてみたくますね!

ヤシの殻を原料にした土がセットになっていて、使用後は燃えるごみとして処分もできるそうです。

観葉植物フロアも必見

プロトリーフ

こちらは観葉植物メインのフロア。

お手頃価格からちょっぴり値の張るものまで、様々な植物が並びます。

園芸店の観葉コーナーってジャングルのようなところが多い気がしますが、ここは広々すっきりしているのでゆったり選べます。

プロトリーフ
きのこ
きのこ

ベビーカーや車いすでも余裕がありそう!


おしゃれなハンギングものもずらり。

プロトリーフ

おしゃれな鉢もそろっていて、落ち着いて吟味できそうです。

大型植物、多肉などもあります

プロトリーフ

園芸全般フロア、観葉植物フロアの他に、「セレクションズ」というフロアもあります。

こちらはお庭の骨格になりそうな大型の植物や、人気の珍奇な植物、多肉植物、などが並んでいます。

プロトリーフ

カッコイイ雰囲気の木が並び、お庭づくりの参考になりそう。

きのこ
きのこ

もちろん、全部商品です!


こちらはかわいい雰囲気の多肉コーナー。

プロトリーフ


さらに奥には、塊根植物やアガベがいっぱいのエリアもありました。

きのこ
きのこ

カッコイイ系好きな方にはたまらないですね!


プロトリーフに行ってみた まとめ

プロトリーフ ガーデンアイランド玉川店は、園芸初心者から上級者まで万人におすすめできる園芸ショップ!

3つもフロアがあり、いわゆる「ガーデニング」を楽しみたい人も、ちょっとした観葉植物をさがしているひとも、レアな植物を探している人も、だれもが楽しくゆったりとお買い物できます。

二子玉川という立地も、他のお買い物と合わせて行きやすいのがうれしいですよね!

植物好きな方、これから育ててみたい方にぜひ訪れてほしいお店です。


こちらもおすすめ

▼神奈川近郊の大型園芸店をまとめました

【神奈川県近郊】じっくり回りたい大型園芸店まとめ【神奈川県近郊】大型園芸店をめぐってみた!じっくり回りたいショップをまとめて紹介

▼おしゃれな園芸店情報をまとめました

一度は行きたい!関東エリアのおしゃれなガーデニングショップ一度は行きたい!関東エリアのおしゃれなガーデニングショップ

▼観葉植物のお店ならこの記事

【関東近郊】おしゃれな観葉植物が買えるお店【関東近郊】おしゃれな観葉植物が買えるお店]]>
公文式(くもん)とそろばんどっちがいい?やってみた感想と我が家のおすすめhttps://kinokononiwa.club/archives/11601/kumon-abacus/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=kumon-abacusThu, 27 Apr 2023 07:19:02 +0000https://kinokononiwa.club/?p=11601

これからの勉強や受験を考えると、子どもには算数得意になってほしいですよね。 算数を得意にしたい!と思ったときによく選ばれる習い事が、公文とそろばん。 この記事では、 という方に向けて、それぞれの特徴と私のおすすめをまとめ ... ]]>

うさこ
うさこ

子どもに算数得意になってほしい!

ふくこ
ふくこ

計算が得意だとカッコイイし受験にも役立ちそう!


これからの勉強や受験を考えると、子どもには算数得意になってほしいですよね。

算数を得意にしたい!と思ったときによく選ばれる習い事が、公文とそろばん。

うさこ
うさこ

公文とそろばんって違いがあるの?

ふくこ
ふくこ

公文とそろばんどっちに通った方が効果がある?

きのこ
きのこ

我が家も迷ったけど、娘はそろばんを習っているよ!おすすめは、通う目的と年齢によって変わる気がする!


この記事では、

  • 子どもの算数力をアップさせたい!
  • 公文とそろばん教室どっちがおすすめか知りたい!

という方に向けて、それぞれの特徴と私のおすすめをまとめてご紹介します。

個人的なおすすめはこれ!

うさこ
うさこ

公文かそろばんに通わせたいけど、どっちがいいかな?

と、もし聞かれたら、私だったらこんな感じでおすすめします。

きのこ
きのこ

どっちも合う合わないがあるから、両方体験して子どもに選ばせるのが一番


無責任に感じられるかもしれませんが、公文もそろばんも、わりと個性が強いので
「楽しい、どんどんできちゃう!」という子と
「全然楽しくない、通いたくない!」という子
が一定数います。


どんなに効果が高くても続けられなくては意味がないので、まずは子どもが興味を持って続けられそうか、で決めてもいいんじゃないかと思います。

きのこ
きのこ

公文・そろばんそれぞれの特徴はのちほど詳しくご紹介します!



もし、両方体験してみてお子さんが「どちらでもいい」というようであれば、

私のおすすめは、習い始めるときの年齢が

小2くらいまでのお子さん→そろばん

小3以上で習い始めるなら→公文

がスムーズかなと感じます。


公文・そろばんに通ってどうなりたい?

きのこ
きのこ

公文・そろばんを始めようと思ったきっかけは?


「公文かそろばんどちらがいいか」と考えたとき、お子さんにどうなってもらいたいかも重要です。

  • 基本的な計算力をしっかりつけてほしい
  • 暗算ができるようになってほしい
  • 学校の算数の苦手意識をなくしたい
  • 脳の色々な能力を鍛えたい

などなど、目指したいところがありますよね。

そろばんも公文も個性が強いので、お子さんのどんな部分を強くしていきたいか考えておくと決めやすくなります。

何となく役立ちそうだから

何となく効果がありそうだから

とりあえず何かした方が安心だから

というだけだと決めるのが難しいので、ちょっと考えながら読み進めてみてくださいね!

そろばん教室の特徴

そろばん



そろばん教室の特徴
  • 「そろばんという道具」の使い方を習得する
  • 「速く正確に玉をはじく」練習がメイン
  • 「珠算式暗算」もできるようになる
  • 数の感覚が身につきやすい
  • 脳のトレーニングになる
  • 年齢が大きくても簡単な問題からスタート
  • 学校の算数と違う計算の仕方
  • 暗算を使いこなすにはそれなりに時間がかかる
  • 近くに教室がないことも


我が家の娘も通ってみてわかった、そろばん教室の特徴について詳しくご紹介していきます。

「そろばんという道具」の使い方を習得する

そろばん教室は「そろばんという道具」の使い方を学ぶところ。

1+4の時はこんなふうに玉を動かす

10ー3の時はこんなふうに玉を動かす

など、そろばんのルールを覚え、その通りに玉を動かせるよう練習する教室です。

きのこ
きのこ

特にはじめのうちは、計算するというより「そろばんの扱いに慣れる」練習という感じです



「速く正確に玉をはじく」練習がメイン

そろばん

たし算、引き算、かけ算、割り算、それぞれに「そろばん流」のやり方があります。

そろばん教室では、そろばんのルールをしっかり覚え、「数字を見たら反射的に指が動く」ように練習していきます。

きのこ
きのこ

そろばんは「運動みたいなもの」と言う人もいますよね!



「珠算式暗算」もできるようになる

ある程度そろばんができるようになったら、多くの教室では暗算の練習も行います。

珠算式の暗算では、頭の中のそろばんをはじくイメージで計算します。

きのこ
きのこ

最初から暗算を練習するわけじゃないんです!


練習を重ねれば、桁数の多いたし算・ひき算や、かけ算・わり算も暗算でできるようになります。


数の感覚が身につきやすい

そろばんでは、玉という実物を動かしながら計算するので、数の感覚を身につけやすいです。

1のくらいの玉が3つ上がっていれば「3」ということが目で見てわかるからですね!

たとえば123という数なら

100が1つ

10が2つ

1が3つ

というように、数のまとまりを自然に理解していくことができます。

脳のトレーニングになる

そろばんは、問題の数字を見る、玉を数える、玉を動かす、文字を書くなどの作業を順番に進めていく必要があり、脳を広範囲に使うことができるそうです。

トモエそろばんの大人のそろばん塾』によると、そろばんを使って計算すると、「左脳も右脳も活動する」ということがわかっているのだとか。

また、作業や学習で重要な役割がある「ワーキングメモリ」の機能向上も図れると言われています。

きのこ
きのこ

計算を速くするだけでなく、脳が鍛えられるのは魅力的!


年齢が大きくても簡単な問題からスタート

そろばん教室の場合、高学年でそろばんを始めたとしても、

1+1

3+4

12+8

などのような簡単な問題からスタートします。

「算数が得意になってほしい!」と思って高学年でそろばん教室に入ると、はじめは暗算でできるような問題ばかり。

「思っていたのと違う」と感じるかもしれません。

きのこ
きのこ

そろばんを始めるなら小2くらいまでがスムーズかと思います!もちろん、そろばんに強い興味がある子なら何才でも大丈夫です


学校の算数と違う計算の仕方

そろばん教室の指導は、学校で習う算数とは違うこともあります。

そろばん教室学校の算数
順序を入れ替えて計算する×
分割して計算する×

例)16+5+64

→学校では順序を入れ替えると楽に計算できるから工夫しよう!と教わる
→そろばんは出てきた順に計算しないとダメ!


例)825+135+103

→学校では100の位だけ先に足すと便利!と教わる
→そろばんは出てきた順に計算しないとダメ!



また、2ケタ以上のたし算・かけ算の場合は、そろばんとひっ算で計算の順序も変わってきます。

高学年になってからそろばんを始めると「学校で習ったのと違う‼なんで大変なやり方をしなきゃいけないの?」となるかもしれません。

きのこ
きのこ

くりかえしですが、もちろん、そろばんに強い興味がある子ならいつ始めても大丈夫です!


たし算のひっ算が出てくるのは2年生なので、その前にある程度そろばんができるようになっていると、スムーズに学習が進むと思います。

きのこ
きのこ

娘は小1の夏からそろばんを始めましたが、特に混乱ありません


暗算を使いこなすにはそれなりに時間がかかる

そろばん

子どもがそろばんを習う時に一番期待するのは「暗算ができるようになる」部分。

ですが、日常生活でぱぱっと暗算が活用できるようになるには、それなりに時間がかかります。

きのこ
きのこ

娘の場合、始めてから1年半くらいで、パン屋さんやスーパーのお会計が暗算できるようになりました


どんな習い事も同じですが、ある程度のレベルに達するには時間をかけて繰り返し練習するしかありません。

短い期間でやめてしまうと、メリットは感じにくいと思います。

近くに教室がないことも

「読み書きそろばん」という言葉もあるくらいですが、意外と近所に教室がない場合も多いと思います。

くもんの教室と比べると通いにくいことが多いのではないでしょうか。

最近は、オンラインで学べるそろばん教室も増えてきていますので、オンライン教室を利用してみるのもおすすめ。

きのこ
きのこ

我が家の娘もオンライン教室で習っています

オンライン教室の詳細はこちらの記事↓

【子どものオンラインそろばん】1年やってみて感じたメリット&デメリット【子どものオンラインそろばん】1年やってみて感じたメリット&デメリット


そろばん教室がおすすめの方

そろばん教室の特徴をいろいろご紹介しましたが、私が思う、そろばんに向いている方はこんな方!

  • そろばんという道具に興味がある
  • 数の感覚を身につけたい
  • 脳のいろいろな部分を鍛えたい
  • 珠算式暗算ができるようになりたい


まずは、そろばんをパチパチはじく様子が「楽しそう!」と思えることが大前提。

そして、多少時間がかかっても「珠算式暗算」を身につけたいという方におすすめ。

きのこ
きのこ

娘は「頭のそろばんが勝手に動いて計算してくれる」というから、計算できない私はうらやましい!


逆に、

  • 今、3年生以上で学校の算数につまづいている
  • 短期間で学校の算数を得意科目にしたい

という場合は、そろばん教室に通ってもすぐには効果が感じられず、期待はずれに思うかもしれません。

きのこ
きのこ

そろばん教室の内容は学校の算数に直結しないからね…


公文式算数の特徴

くもんとそろばん


公文式算数の特徴
  • 計算に特化したプリント学習
  • 学校の算数に活かしやすい
  • 自分のレベルに合わせて後戻り・先取り
  • 「自学自習」の教育方針
  • 毎日の宿題あり
  • 入会金がない
  • 教室数が多い


全国に教室があり、知名度も高い公文式。

娘も通ってみてわかった公文式の特徴をご紹介します。

きのこ
きのこ

娘も、公文式は国語だけ通っていました


計算に特化したプリント学習

くもんとそろばん

公文式算数の最大の特徴は、計算問題に特化したプリント学習です。

いわゆる「計算ドリル」に近い感じのプリントを毎日解いていくことで、計算力アップを目指す教室です。

プリントのサンプルは公式サイトに掲載されています↓




学校の算数に活かしやすい

小学校で学ぶ、たし算・ひき算・かけ算・わり算の計算問題を、とにかくたくさん解いていきます。

そろばんと違って、学校の算数と同じようにひっ算で計算していきますので、そろばんと比べると学校の算数に直結しやすいです。

きのこ
きのこ

とにかく計算問題がずらり!


自分のレベルに合わせて後戻り・先取り

入会時にレベルチェックテストがあり、現在何年生かに限らず、自分に合ったレベルからスタートします。

高学年でも、九九があやふやだったらそのレベルから始めることもあり、苦手をしっかりトレーニングできます。

逆に、スイスイ進むお子さんは学年を超えたレベルの先取りも可能。

きのこ
きのこ

内容がしっかり身についていなければ、同じレベルのプリントを繰り返し練習し、計算力をしっかり固めていきます


「自学自習」の教育方針

公文式は「自学自習」を基本としていて、「先生が教える」ということはほぼありません

基本的に、プリントの例題を参考にして、自分で考えて問題を解いていきます。

間違いが多いようであれば、同じプリントをもう一度繰り返して練習し、確実にできるようにしていきます。

きのこ
きのこ

自分のペースでプリントを進めていけるのが楽しい!と感じる子と、とにかくプリントを解くというのが退屈…と感じる子がいますので、お子さんのタイプをチェック!


毎日の宿題あり

くもんとそろばん

公文教室の場合、教室に通うのは週2回ですが、その他の日に家でやる宿題があります

1日分は5~10枚、集中すれば15~30分程度で終わる量、日曜日分はなしです。

きのこ
きのこ

簡単そうに見えて、毎日続けるというのが、なかなか難しいんですよね~



毎日たくさんの練習を繰り返して計算力をアップさせるのが公文式の算数。

とはいえ、勉強嫌いになってしまっては意味がないので、宿題の量は先生に相談して変更していくことも可能です。

特に年齢が小さいお子さんの場合は、そもそも忘れずに毎日勉強するというのが難しいので、親のサポートも必須です。

親のアプローチが良い感じにいかないと、

「なんでまだ宿題やってないの!」
「今やろうと思ったけどやる気なくなった!」

とバトルになる家庭も多数……。

入会金がない

公文式の教室は入会金がかかりません。

多くの習い事は1万円くらい入会金を取られることも多いので、おためしで始めやすいのはうれしいですね!

その代わり、公文は無料体験できる期間が限られており、例年だと

  • 2月
  • 5月
  • 11月

の年3回だけ実施されています。

きのこ
きのこ

娘は冬休みに見学→1月から入会だったので、無料体験できずでした…


教室数が多い

公文は各地に教室があり、しかも小学校の近くにあることが多いです。

小学生になれば、学校から直接公文に行って、勉強して帰る…ということができるのは親子ともに便利。

小学校の近くなら送迎がいらないことも多く、共働き家庭や兄妹のいるご家庭でも通わせやすいですね。

公文式算数がおすすめの方

私が思う、公文式算数がおすすめの方はこんな方!

  • 計算の苦手意識をなくしたい
  • ひっ算式の計算を速く正確にできるようにしたい
  • 毎日、家で勉強する習慣をつけたい
  • 親が宿題をサポートできる(特に低学年くらいまでは重要!)


公文式は、算数の土台となる計算を、とにかくしっかりできるようにしたい方におすすめです。

宿題があるので、毎日机に向かう習慣をつけたいという方にも向いていると思います。

きのこ
きのこ

先生に見せる必要があるから、家で親子だけで勉強するよりやる気アップ!


とはいえ、特に子供が小さい場合は親からの声かけが必要なので、「勉強はつまらない!めんどくさい!」と思わせないような工夫やテクニックがかなり重要になります。

そろばん・公文は学校の算数に役立たない?

うさこ
うさこ

そろばんも公文も算数の成績アップに役立たないってほんと?

きのこ
きのこ

ある意味では、本当です!


公文のホームページによると、「学校の授業における計算問題の割合は、小学校では全体の約6割程度」だそうです。



算数の授業には、計算力だけではカバーできない内容がたくさんあるんです。

たとえば、図形や文章題、単位の換算など…。

算数の授業を楽しく受けさせてあげたい!というのが目標なら、通信教育や個別指導塾を検討してみてもいいかもしれません。

きのこ
きのこ

我が家は、そろばんと並行してチャレンジタッチも受講中です。


チャレンジタッチは子どもの特性を熟知したつくりになっていて、

  • 面倒な計算問題や九九の暗記、単位換算練習などがゲーム形式で楽しく学べる
  • 楽しいキャラが解説したり励ましたりしてくれる
  • 勉強するごとにプチごほうびあり

と、楽しく学ぶための工夫が凝らされています。

2年生のつまづきポイントと言われる九九も、こんなゲームで遊びながら覚えられるんです。

チャレンジタッチ
きのこ
きのこ

合わなければやめればいいかと思っていましたが、想像以上によくて、2年目も継続中です


楽しく勉強して算数の苦手意識をなくしたい!という方には特におすすめできる教材です。

チャレンジタッチの詳しい感想はこちら↓

チャレンジタッチ2年生やってみた!我が家の感想(口コミ評判と比較)チャレンジタッチ2年生やってみた!我が家の感想(口コミ評判と比較)


公文とそろばん、どっちがおすすめ? まとめ


公文とそろばん、どちらがおすすめかと言うと、私のおすすめは……

とにかく興味を持って続けられる方

です!

やはり、どんなに親が「こうなってほしい」と思っても、子どもが興味を持たなければ逆効果。

続けなければ効果を感じにくいと思います。


子どもがどちらでもいいという場合は、

始める年齢が小2くらいまで→そろばん

小3以上→公文

のほうが、スムーズに学習が進むことが多い気がします。

もしくは、こんな選び方も。

  • 脳を鍛えたい
  • 珠算式の暗算ができるようになりたい

→そろばん

  • 学校で習う計算を速く正確にしたい
  • 家で勉強する習慣をつけたい

→公文


計算力をつけるだけでなく、学校の算数を得意科目にしたい!と言う場合は、塾や通信教育も向いていると思います。

お子さんのタイプや習う目的を考えながら、習い事選びの参考になればうれしいです!

こちらもおすすめ

【子どもの習い事】そろばんを1年続けて感じた効果とデメリット2【子どもの習い事】そろばんを1年続けて感じた効果とデメリットチャレンジタッチ2年生やってみた!我が家の感想(口コミ評判と比較)チャレンジタッチ2年生やってみた!我が家の感想(口コミ評判と比較)


]]>